竹灯りで出迎え 箕輪南宮神社13、14日例祭

柔らかな竹灯りに照らし出された箕輪南宮神社拝殿前
箕輪町木下の箕輪南宮神社は13、14の両日行う例祭(初祭り)に合わせ、拝殿前を明るく照らす「竹灯り」を飾り付ける。新たな1年を明るくスタートしてほしい―の願いを込め、今年初めて試みた。期間中には呼び物の山車飾りの公開や御筒粥神事など夜間におよぶ行事もあり、多くの参拝を呼び掛けている。
地元有志3人でつくる竹細工を中心としたアートグループ「篝火プロダクツ」が門松作りと併せて制作、設置。11日夜に、試験点灯した。
竹灯り飾りは、長さ約70センチ、直径約12センチの大型の竹2本と高さ約15センチ、直径約8センチの小型の竹約60個を使用。大型の竹は表面にドリルで穴を開け、ランプシェード風に仕立てた。いずれもLEDランプを使用し、拝殿前のさい銭箱をはさむように配置されている。
同神社の禰宜、唐沢光忠さんは「温かな光に囲まれながら参拝し、よい1年のスタートを切ってほしい」と話している。
例祭に合わせて行う山車飾りは13日が午前9時~午後9時、14日が午前9時~午後3時まで公開。今年の世相と農作物の作柄を占う御筒粥神事は13日午後7時すぎに釜揚げし、その後結果が公表される。
関連記事
最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り
むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...
十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合
国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...
万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場
庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。 DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...
大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..
山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...