全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

全国出場の豊川高校男女駅伝部が市長表敬

 来月22日に京都市で開かれる「全国高校駅伝競走大会」に男女そろって出場する豊川高校駅伝部が28日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に都大路での活躍を誓った。  表敬訪問したのは、いずれも3年生で男子主将の鈴木竜太朗さん(18)、女子主将の深澤萌々(もも)さん(18)、石田潤校長と女子監督の平澤元章さん、男子コーチの土屋貴幸さん。  今月10日に一宮市で行われた県予選会で、同校男子は2時間3分48秒で5年連続の6度目の優勝、女子は1時間10分26秒で2年連続11度目の優勝を果たし、昨年に続き都大路へのアベック出場を決めていた。  県予選会では男子は7人中6人が区間賞という圧勝を見せ、全国大会では8位だった昨年よりも上の順位が期待される。鈴木さんは「去年以上に盛り上がりがある。個人的にもチームに勢いを付けられるような走りをして、3位以内、できれば優勝を目指したい」と意気込んだ。  また、昨年6位だった女子は、今年夏までは結果が出ず選手たちも悩んだが、深澤さんは「生徒だけのミーティングもやって、だんだん笑顔が増えてきた。昨年を上回る順位を目指して、最後は笑顔で終わりたい」と見据えた。  竹本市長は「できれば上位に食い込んで、テレビにも映って『豊川』の名を全国に広めてほしい。故障のないようにベストな状態で臨んでほしい」とエールを送った。

関連記事

生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校

 生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...

荘内日報社

エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問

 台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...

宇部日報社

今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】

 宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...

日々研さんに励む白寿の棋士 設楽囲碁クラブの氏原さん

 今月9日で白寿を迎えた設楽町田口の氏原良夫さん(99)は、町内の高齢者でつくる「設楽囲碁クラブ」の最年長棋士として、日々研さんに励んでいる。20日には同町の奥三河総合センターで記念大会が開かれ、会員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク