全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

県内最年少の防災士に 岡部君(石垣第二中3年)が認定試験合格

 県内最年少の防災士が石垣島で誕生した。認定を受けたのは石垣第二中学校3年生の岡部壮良君(14)。県内唯一の中学生防災士となった。気象予報士や防災士などの講義を2日間で約30時間、夏休み期間中に受講、7月29日に行われた認定試験に合格した。「通う中学校も避難所に指定されている。万が一のときは、1人でも多くの命を救える活動がしたい」と意気込んでいる。

 防災士は、NPO法人「日本防災士機構」が認定するもので、阪神大震災を教訓に2003年にスタートした制度。同機構が認める研修機関で講義を受け、試験に合格しなければならない。これとは別に消防本部や日本赤十字社などが主催する救急救命講習も修了する必要がある。  災害が起きたとき、現場で救助や避難誘導に当たるなどリーダーとしての活躍が防災士には期待されている。

 岡部君は、東日本大震災に遭った小学生との交流や熊本地震で崩れた熊本城の見学などをきっかけに防災士になろうと決意。「いろいろなタイミングで防災について考える機会に恵まれた。防災意識を高め、自ら行動していきたい」と気を引き締め、「災害なんて人ごとと思わず、普段から防災意識を高めることで被害を最小限に抑えられる」と訴えた。  9月末現在、県内では691人が防災士に認定されている。

関連記事

長野日報社

「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町

 長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...

豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに

 明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...

釧路新聞社

願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】

 【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。  今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...

釧路新聞社

秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増

 根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク