ひなもんまつり始まる、阿知須の町に春呼ぶ

カラフルで愛らしいひなもんが会場を華やかに演出(いぐらの館で)
山口県山口市阿知須のひなもんまつり&ぷち街角ギャラリーが、阿知須商店街を中心に開かれている。商店街やその近隣の店舗、民家、公民館など約40カ所を、ひなもんをはじめとする5000点の手工芸品で彩っている。同実行委員会(林國雄委員長)主催。12日まで。ひなもんは、布の人形や動植物、玉などをつるした飾り。地域住民ら約30人が手作りしており、今年もバラエティーに富んだ作品がそろった。えとの犬や、第35回全国都市緑化やまぐちフェア(山口ゆめ花博)に合わせた花びらのひなもんも並んだ。
商店街のふるや呉服店は、阿知須小・中の生徒が製作したひなもんを展示した。真藤毛糸店では、つるすための輪や布などの材料を販売。阿知須いぐらの館は、ひな人形と一緒に飾り、一足先に春の訪れを感じさせる空間になった。塔型の照明に飾りをつるした作品にも初めて取り組んだ。ひなもんにちなんだ五七五や写真のコンテストも実施。日替わりイベントもあり、10日はスタンプラリーと各店舗による特売、11日は甘酒の接待などがある。
関連記事
2年ぶり感謝の熱演 長野県中川村で人形浄瑠璃公演
長野県中川村の中川人形保存会と村公民館は19日、第9回「中川人形浄瑠璃定期公演」を中川文化センターで開いた。演目は「三番叟」と「傾城阿波鳴門~順礼歌の段」を上演。会場に集まった約70人の観客を前...
藤里町で3年ぶり「ブナの森マラソン」 白神山地の麓で健脚競う
藤里町内の森林基幹道米代線(米代フォレストライン)を走る「第9回ブナの森マラソン」は19日行われ、県内外のランナー223人が緑深まる世界自然遺産白神山地の麓で健脚を競った。新型コロナウイルスの影響で3...
オビヒロホコテン3年ぶり活気 バトン、はしごで幕開け
コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった帯広まちなか歩行者天国(オビヒロホコテン、実行委主催)は19日、帯広市内の平原通(西2条通)や広小路を舞台に開幕した。正午現在、帯広の気温は24.1度ま...
トカプチ400初開幕 27時間以内で認定 十勝の12市町村全コース
国の「ナショナルサイクルルート」に昨年指定された、十勝管内南北400キロ余りのコース「トカプチ400」を走破する超長距離サイクリングイベントが、18、19の両日に開かれている。主催団体によると指...