ひなもんまつり始まる、阿知須の町に春呼ぶ

カラフルで愛らしいひなもんが会場を華やかに演出(いぐらの館で)
山口県山口市阿知須のひなもんまつり&ぷち街角ギャラリーが、阿知須商店街を中心に開かれている。商店街やその近隣の店舗、民家、公民館など約40カ所を、ひなもんをはじめとする5000点の手工芸品で彩っている。同実行委員会(林國雄委員長)主催。12日まで。ひなもんは、布の人形や動植物、玉などをつるした飾り。地域住民ら約30人が手作りしており、今年もバラエティーに富んだ作品がそろった。えとの犬や、第35回全国都市緑化やまぐちフェア(山口ゆめ花博)に合わせた花びらのひなもんも並んだ。
商店街のふるや呉服店は、阿知須小・中の生徒が製作したひなもんを展示した。真藤毛糸店では、つるすための輪や布などの材料を販売。阿知須いぐらの館は、ひな人形と一緒に飾り、一足先に春の訪れを感じさせる空間になった。塔型の照明に飾りをつるした作品にも初めて取り組んだ。ひなもんにちなんだ五七五や写真のコンテストも実施。日替わりイベントもあり、10日はスタンプラリーと各店舗による特売、11日は甘酒の接待などがある。
関連記事
能代市の日吉神社で「嫁見まつり」 華やか花嫁行列 幸せ願い参詣
能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)の伝統行事「嫁見まつり」が27日に行われた。県内外から参加した11人の女性が色打ち掛けを羽織って新緑に包まれた参道を静々と歩き、見物客を魅了した。境内では飲...
石垣島の美しい海を満喫 台湾蘇澳鎮・地元の子どもたち シュノーケリング体..
小中学生教育交流事業の一環で石垣市を訪れている台湾蘇澳鎮の児童生徒らは26日、ホームステイ先の小中学生とともに白保の海岸でシュノーケリングを体験し石垣島の海を満喫した。 交流事業には、...
長野県伊那市「地域おこし協力隊」制度導入10周年 28日に記念フェス
長野県伊那市と市地域おこし協力隊は、制度導入から10周年となったことを記念し、協力隊と市民の交流イベント「伊那市地域おこし協力隊フェス2023」を28日午前9時から同市西箕輪の農業公園みはらし...
「諏訪龍神の舞」 高島城祭に向け演舞に磨き 長野県諏訪市
長野県諏訪市で28日に開く高島城祭に向け、同市本町2丁目の有志らが受け継ぐ「諏訪龍神の舞」の練習が熱を帯びている。新型コロナウイルスの影響で中止、規模縮小が続き、祭りの通常開催は4年ぶり。地域...