未入力

新しい病棟内を見学する参加者たち(山口大医学部付属病院で)
山口大医学部付属病院(杉野法広院長)の新病棟で18日、市民向けの内覧会が行われた。6月24日の利用開始に向けて医療機器の搬入が終わったためで、約700人が参加して集中治療部などを見学し、県内唯一となる特定機能病院の設備や役割を認識した。同病院では今月末から入院患者の移動を始める。 内覧会では、最新の医療機器が整備された集中治療部と手術部をはじめ、患者らの心を癒やすホスピタルアートを採用した小児科病棟、学会などに加えて大規模災害時には災害用臨時治療スペースにもなるオーディトリアムを見て回った。 同病院を含む医療への期待や関心の高まりからか、午後2時の開始時には受け付けのあるエントランス前に長い列ができており、職員が随時、病棟内に案内。各見学箇所でも見学順路に沿って誘導するなど対応に追われていた。 新病棟は地上14階、地下1階。先進救急医療センターや総合周産期母子医療センター、手術室といった主要部門を集約して機能を強化し、屋上のヘリポートとそれらをエレベーターで直結することで、スムーズな受け入れ体制も整備。個室数の増加など療養環境の向上にも努めた。
関連記事
青空の下「藤丸」にぎわう 飲食や買い物に人出 パーク開場 帯広
帯広市中心部の屋外商業ゾーン「藤丸パーク」(西3南7)が、6日午前11時にグランドオープンした。厳しい暑さの中でも多くの人が訪れ、食や買い物、交流などを楽しんだ。 藤丸パークは閉店した百貨...
「ふるさとの森」守ろう クロウサギ通じ環境保全考える 鹿児島県大和村
環境保全について考えるイベント「アマミノクロウサギの暮らす森と防災を考える!」が5日、鹿児島県大和村のアマミノクロウサギ保護研究施設「QuruGuru(くるぐる)」であった。同村大棚地区の児童...
駆除された鹿の毛で筆作り 東栄でイベント
奥三河で駆除された鹿の毛を使った筆作りと、地元の自然活動を体験するイベント「書く書く鹿鹿(かくかくしかしか)」が5日、東栄町であった。豊橋筆職人の中西由季さんと東栄町の丸木舟メーカー「ハンウッド...
美しいソプラノで魅了 宮古島出身・砂川さんリサイタル 沖縄民謡、ヨーロッ..
【那覇支局】国内外で活躍する宮古島出身のソプラノ歌手、砂川涼子さんのリサイタル(主催・南城市など)が5日、南城市文化センター・シュガーホールで開催された。会場には約430人の観客が詰め掛け、ホー...