全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

えと色紙描き続け50年目

41歳の時からえとの色紙を描き続けてきた常福寺の畑﨑龍定名誉住職(みなべ町堺で)

 みなべ町堺、常福寺の名誉住職、畑﨑龍定さん(90)が、来年のえと「亥(い)」の色紙を描いている。毎年欠かさず描き続け、50年目。今年は自然災害が多かったことから、色紙には3匹のイノシシが駆ける絵とともに、災厄なく幸せが増すようにとの願いを込め「災障消除 福恵増長」という字も入れた。
 畑﨑さんがえとの色紙を描き始めたのは41歳の時で、1970年のえとから。毎年200枚と決めており、今回で通算1万枚描くことになる。還暦を迎える人や初詣に訪れる壇信徒に配ったり、遠方の知人に送ったりしている。11月に原画を描いて色紙に印刷し、12月に入ってから絵の具で色づけしている。
 「毎年描くことが生きがいで、50年描き続けられたのは何よりも幸せなこと。その幸せを皆さんに分かちたい」と語る。
 健康面で心掛けていることは「睡眠をしっかり取ること」で、午後8時ごろには寝るという。夕食時には1合だけお酒をたしなむ。

関連記事

新馬に熱い声援 ホッカイドウ競馬開幕 門別競馬場

2025年度の道営ホッカイドウ競馬が16日、日高町の門別競馬場で開幕した。初日は前年同日比330人増の1533人が入場し、馬券の売り上げも同8・5%増の7億962万円だった。  開幕セレモニ...

荘内日報社

紅白の梅そろう 500年前の逸話再び 太宰府天満宮から白梅頒布 荘内神社

 鶴岡市日吉町から同市内の荘内神社(石原純一宮司)境内へ移された天満大自在天神社で16日、太宰府天満宮(福岡県)から分けられた白梅の植樹祭が行われた。昨年11月に天満大自在天神社の新しい社が建立された...

宇部日報社

西日本最大級のフラワーガーデン 25日、きらら博記念公園にオープン【山口】

 県が山口市阿知須のきらら博記念公園に整備中のフラワーガーデンは、25日にオープンする。約2・5㌶の敷地に11品目、18万株の県産の花苗を植え、中国地方では最大級の規模となる。入場無料。  ...

帯広畜大卒の篠崎さん国立感染症研究所で奮闘 日英で獣医師免許

 帯広畜産大を2023年3月に卒業し、イギリスで公衆衛生学の修士を取得した篠崎夏歩さん(26)が、今年から国立感染症研究所(本部東京)で働いている。畜大が持つ欧州獣医学教育機関協会(EAEVE)の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク