迫力の機体を間近で見学 宇部空港で「空の日フェス」【宇部】

山口宇部空港の第29回「空の日」記念フェスティバルは6日、同空港の施設を開放して多彩なイベントが行われ、多くの市民が航空機や職員の仕事を身近に感じた。同実行委員会(会長・尾上真弓県交通政策課課長)主催。
事前申し込み制の全日空、日本航空、スターフライヤーの飛行機の見学会はどれも定員を超える応募があり、参加者は抽選で選ばれた。日航の見学会では、親子60人が普段は関係者以外立ち入ることができない機体を駐機するエプロンと呼ばれる場所に入り、全長40㍍あるボーイング737-800を間近で見た。「でかい」「すげー」と子どもたち。さまざまな角度から機体をバックに記念写真を撮っていた。
岡奏弥君(西岐波小3年)は「近くで見るとすごい迫力だった。羽の下にある突起物は初めて見たけど、翼を仕舞う場所だと教えてもらった。将来はパイロットか警察官になりたい」と喜んでいた。
管制塔や気象観測室の見学、乗務員の制服試着、空港消防隊の入隊などの体験の他、空港職員らによるハンドベル演奏、ハンドメード雑貨の販売も行われた。地域おこしグループのおんだ翼は、風船釣り、おもちゃの金魚すくい、バルーンアートを用意し、小さな子どもを楽しませた。
関連記事
“20歳”タイムカプセル開封 八幡小 32歳の当時6年生思い出深く
酒田市の八幡小学校(金子尚校長)で23日、20年前に校門近くに埋められたタイムカプセルが開封され、当時の6年生と保護者、教員が懐かしい品を手に思い出話に花を咲かせた。 同校の創立45周年記念事業...
音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..
来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...
シェルター収容は800人に 新総合体育館 対象は誘導の行政職員など 市議..
開会中の市議会(平良敏夫議長)3月定例会は24日、一般質問5日目が行われた。このうち上里樹氏は、新総合体育館の地下に整備を進める特定臨時避難施設(シェルター)について質問。市はこれまで4500人の...