正月遊びに夢中 与那国小よなぐに幼 児童・園児が新春お楽しみ会

めんこに夢中になる児童ら=14日
【与那国】与那国小学校(入松川浩校長、児童54人)とよなぐに幼稚園(同園長、園児23人)が14日、「新春お楽しみ会」を開き、親子で遊べる正月遊びのたこ揚げやこま回し、羽根つき、けんだま、だるまおとしなど、希望する遊びを大人に教えてもらいながら楽しんだ。
この日は汗ばむほどの晴天、グラウンドではたこが勢いよく揚がる。こま回しではこまを初めて触る子が多く、保護者がひもの巻き方、回し方を教え、回っているこまを手に乗せる技を見せると、児童らも続いて挑戦した。
また、めんこのひっくり返し方のこつをつかむのに苦戦。大人に教えてもらいながら、技に成功すると両手を上げて喜んでいた。
いい汗をかいた後はみんなで保護者特製のぜんざいに舌鼓をうった。後真地雄太さん(3年)は「めんこが一気にひっくり返った時がうれしかった」と話し、保護者も「子どもの頃していた遊び、どれも楽しかった。いい汗をかいた」と正月の運動不足を解消したようだ。
(田頭瑠都通信員)
関連記事
青空の下「藤丸」にぎわう 飲食や買い物に人出 パーク開場 帯広
帯広市中心部の屋外商業ゾーン「藤丸パーク」(西3南7)が、6日午前11時にグランドオープンした。厳しい暑さの中でも多くの人が訪れ、食や買い物、交流などを楽しんだ。 藤丸パークは閉店した百貨...
「ふるさとの森」守ろう クロウサギ通じ環境保全考える 鹿児島県大和村
環境保全について考えるイベント「アマミノクロウサギの暮らす森と防災を考える!」が5日、鹿児島県大和村のアマミノクロウサギ保護研究施設「QuruGuru(くるぐる)」であった。同村大棚地区の児童...
駆除された鹿の毛で筆作り 東栄でイベント
奥三河で駆除された鹿の毛を使った筆作りと、地元の自然活動を体験するイベント「書く書く鹿鹿(かくかくしかしか)」が5日、東栄町であった。豊橋筆職人の中西由季さんと東栄町の丸木舟メーカー「ハンウッド...
美しいソプラノで魅了 宮古島出身・砂川さんリサイタル 沖縄民謡、ヨーロッ..
【那覇支局】国内外で活躍する宮古島出身のソプラノ歌手、砂川涼子さんのリサイタル(主催・南城市など)が5日、南城市文化センター・シュガーホールで開催された。会場には約430人の観客が詰め掛け、ホー...