全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

コクガン繁殖地は東シベリア 野付湾、重要な渡りルート

国内に飛来するコクガンがロシアの北極海沿岸と一部中国でも繁殖していることが分かったと説明する澤さん

 【標津、別海】国内に飛来する天然記念物の渡り鳥コクガンが、ロシア・東シベリアの北極海沿岸レナ川河口で営巣し繁殖していることが、コクガンの渡りを調査している山階鳥類研究所(千葉)の澤祐介研究員の調査で明らかになった。両町でNPO法人「野付・エコ・ネットワーク」(藤井薫代表)が開いた教育講演会で、澤氏が最新の調査結果を発表した。

 澤氏は2017年から、日米露中4カ国の研究者と共同で、野付湾(別海)でコクガンを捕獲し衛星機器を付けて渡りのルートを解明する調査を行っている。発信データをたどると、夏の繁殖期に北極圏に渡ったコクガンはレナ川湿地帯に約1カ月とどまっており、露の研究者と共同で行った航空機による調査では、航空写真でコクガンの群れを確認できたという。

 このほか、国内に飛来する約8600羽は必ず野付湾を通って繁殖地や越冬地に向かっているため、野付が東アジアの重要な中継地であることや、国内で越冬する約2500羽以外の6000羽のうち一部は中国山東省で確認されたことも明らかにした。

 11、12日に開かれた講演会の標津会場では、参加者から高病原性鳥インフルエンザの影響について質問があり、澤氏は「コクガンのねぐらが止水域でなく海中なのでリスクが低い」などと回答し、これまでに確認されていないことを説明した。

関連記事

長野日報社

野外保育で馬耕体験 長野県中川村の「もりっこ」

 長野県中川村の野外保育「もりっこ」は19日、同村片桐の水田で馬による代かき体験を行った。保育を利用する親子ら約20組50人が参加。田を耕す農具と一緒に子どもたちは農耕馬に引かれ、懐かしい農村風景に...

浦内、トータル258㌔で日本新

 第42回マスターズ全日本パワーリフティング選手権大会(日本パワーリフティング協会主催)は18日、大阪府堺市立大浜体育館小アリーナで行われ、女子84㌔超級マスターズⅢ(2024年内に60―69歳)に沖縄県から...

「ヨットのまち」沖合を56艇が疾走 蒲郡でエリカカップ

 日本最大級のヨットレース「エリカカップ」が19日、蒲郡市の沖合で開かれた。愛知県や三重県から56艇が出場した。  1981年に冒険家の長江裕明さんを乗せた「エリカ号」が、常滑市から出港し4年...

釧路新聞社

アイホトップチーム再構築へ オール釧路で設立準備会【釧路市】

 釧路でアイスホッケートップチームを再構築しようと、地元経済人らが動き出した。新チーム設立準備会を早急に立ち上げ、釧路市や釧路商工会議所、釧路アイスホッケー連盟などと連携して、氷都・釧路からの...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク