全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

「小牧・長久手の戦い」で豊臣秀吉と戦った織田信雄 徳川家康に宛てた書状初公開

 鶴岡市の致道博物館(酒井忠久館長)は12日、戦国時代に徳川家康とともに「小牧・長久手の戦い」で豊臣秀吉と戦った織田信長の次男・信雄(のぶかつ)が、合戦後に家康へ宛てた書状を報道陣向けに初公開した。家康と秀吉との緊張関係が続くさなか、家康に対し秀吉への臣従を促し、和睦を仲介しようとしている内容。「天下取り」を巡る緊迫した状況とともに、家康が秀吉との決戦か、それとも関係修復に向かおうとするのか重大な局面を前に悩みを深めていた様子がうかがわれ、当時の時代背景を知る上で貴重な史料という。

 書状は旧庄内藩士で藩主家の剣術指南役を務めた石川猪太夫(いだゆう)家に伝来し、2013年に石川家から市郷土資料館へ寄託された約600点の史料の中から発見された。昨年の酒井家入部400年記念のシンポジウムで来鶴した複数の歴史研究家の分析や、大河ドラマ「どうする家康」の時代考証を務め、信雄の研究も進めるなど戦国史に詳しい柴裕之東洋大文学部非常勤講師の分析で、真筆であることを確認した。写しなどもなく、これまでの研究では存在自体が知られていなかった書状という。縦約16センチ、横約96センチの巻物の状態で伝わっていた。

 1584(天正12)年の小牧・長久手の戦いの後、すでに秀吉と和睦していた信雄が85(天正13)年10月14日に家康へ送ったとされる。書状で信雄は、家康が交渉役として重臣の石川数正を秀吉に参上させ、今後について相談しようとしていることは良いことだとした上で、この件ついては秀吉も家康の考えを承知しており、慎重にことを進めるだろうと記し、織田家側から秀吉と家康の合戦を回避させようと働き掛けた内容。この書状の後、家康は秀吉との合戦をいったんは決断したものの、中部地方を襲った大地震の影響もあって両者は和解へと進み、家康は86(天正14)年に秀吉への臣従を示した。

 発見された書状について、柴氏は「織田信雄の活躍が分かる貴重な史料。今までは徳川方は秀吉との関係構築を断固拒絶していたとされていたが、調整を図ろうとしていた事実があった」、同じく「どうする家康」の時代考証を務める平山優健康科学大特任教授は「すごい史料の発見。家康が開戦を決意する直前の息詰まる交渉の経過がよく分かる」とコメントした。

 史料の分析に当たった致道博物館の菅原義勝主任学芸員(36)は、「伝来の経緯は不明だが、徳川家臣団筆頭として諸藩との外交的な差配を進めていた酒井忠次が所持していた可能性もある」とし、「歴史の転換点に記された書状で、今回の発見によってさらに研究が深まることを期待している」と話した。書状は今月29日に同博物館で始まる特別展「徳川家康と酒井忠次」で一般公開される。

旧酒井家家臣の家に伝来していた織田信雄の書状

関連記事

紀伊民報社

春の運動会始まる 和歌山県田辺・西牟婁地方の小中学校で

 和歌山県の田辺・西牟婁の小中学校で、春の運動会・体育祭シーズンが到来した。18日から26日が開催のピークとなる。  18日には白浜町の白浜中学校(生徒100人)で体育大会があった。中央に並べ...

100年前に思いはせる 賢治ウオークに20人 苫小牧

詩人、童話作家宮沢賢治の来苫から21日で丸100年を迎えるのを前に18日、賢治が苫小牧で歩いた道をたどる「百年目の賢治ウオーク」が行われた。市民ら20人が参加。初夏の日差しが降り注ぐ中、当時の情景...

難失聴でもガイド楽しみたい おびひろ動物園でアプリや筆談体験会

 聞こえない人や聞こえにくい人でも、施設ガイドの説明を楽しみたい-。帯広市中途難失聴者協会(佐々木亜規子会長)は、音声をリアルタイムで文字化するアプリ「UDトーク」や筆談でガイドを楽しむ体験会を1...

荘内日報社

歴史と文化つなぐ26万6000点一括管理 酒田市文化資料館 光丘文庫オープン 「日..

 酒田市総合文化センターの旧中央図書館を活用して市が整備した市文化資料館光丘文庫(館長・金野洋和市文化政策調整監兼文化政策課長)が18日、オープンした。市立資料館、市立光丘文庫に加え、公文書館や埋蔵...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク