全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

道内初開催 パラ選手講師に親子で車椅子や誘導体験【釧路町】

車椅子の操作や競技車椅子と普通の車椅子の違いなどを説明する山本選手(右)

 【釧路町】パラアスリートが講師となり、スポーツなどを題材に障害者への理解やすべての人が分け隔てなく暮らす共生社会について考える「親子で学べるあすチャレ!ファミリーアカデミー」が7日、釧路町総合体育館で開かれた。参加した親子らがパラスポーツや車椅子体験、視覚障害者の誘導体験などを通して健常者と障害者との違いについて学んだ。親子対象の同イベントは道内では初開催。

 同イベントは、日本財団パラリンピックサポートセンターがプログラムを提供し、東北海道スポーツコミッションが主催。共生社会などについて考える「あすチャレ!ジュニアアカデミー」と連携して実施した。この日は親子7組21人が参加し、講師はパラ・パワーリフティング女子55㌔級日本記録保持者の山本恵理選手が務めた。

 山本選手は自己紹介で、小学生のころは水泳が嫌だったが、やってみるとすぐに泳げるようになり、当初は水泳でパラリンピック出場を目指していたが、けがで断念。その後パワーリフティングに出合ったエピソードを紹介した。講座では「ふつうの世界」と「障害のある人」との違いを考えるワークショップを実施。この中で、親と子の違いについて考える「親子ワーク」も行い、それぞれの良い部分を探して親子で報告し合った。

 後半は、山本選手の指導による車椅子体験や、アイマスクを装着して視覚障害者の世界がどのようなものかを体験。また、視覚障害者の誘導体験も行った。10歳の双子の子供と参加した横山耕平さん(33)は「障害者について知らないことが多かった。車椅子の人の暮らしなどが聞けたのも良かった。子供たちもいい体験ができました」と話していた。

関連記事

長野日報社

霧ケ峰草原再生願う 長野県諏訪市が雑木処理や刈り払い

 長野県諏訪市は18日、同市郊外の霧ケ峰高原で草原再生作業を行った。地権者の牧野組合や関係団体、市、県の関係者ら約120人が参加。草原の保全再生と森林化の抑制を目的に、国天然記念物の踊場湿原に近...

紀伊民報社

春の運動会始まる 和歌山県田辺・西牟婁地方の小中学校で

 和歌山県の田辺・西牟婁の小中学校で、春の運動会・体育祭シーズンが到来した。18日から26日が開催のピークとなる。  18日には白浜町の白浜中学校(生徒100人)で体育大会があった。中央に並べ...

100年前に思いはせる 賢治ウオークに20人 苫小牧

詩人、童話作家宮沢賢治の来苫から21日で丸100年を迎えるのを前に18日、賢治が苫小牧で歩いた道をたどる「百年目の賢治ウオーク」が行われた。市民ら20人が参加。初夏の日差しが降り注ぐ中、当時の情景...

難失聴でもガイド楽しみたい おびひろ動物園でアプリや筆談体験会

 聞こえない人や聞こえにくい人でも、施設ガイドの説明を楽しみたい-。帯広市中途難失聴者協会(佐々木亜規子会長)は、音声をリアルタイムで文字化するアプリ「UDトーク」や筆談でガイドを楽しむ体験会を1...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク