ワークショップで芸術体験 苫小牧アートフェス開幕 あすまで
苫小牧アートフェスティバル2022(実行委員会主催)が6日、苫小牧市末広町の出光カルチャーパークをメイン会場に始まった。3年ぶりの開催で、多彩なワークショップが繰り広げられている。7日まで。
苫小牧音楽祭TOMACON(トマコン)と美術博物館祭との同時開催。公園内のほか図書館、サンガーデン、美術博物館で各種催しが展開されている。
初日は熱した鉄をたたいて延ばしたり、ねじったりしてキーホルダーを完成させるコーナーや、キラキラと反射する糸を織るコースター作りが人気だった。初めて機織りを体験したという若草小3年の坂爪希帆さん(9)は「結構うまくできた。家で使おうと思う」と満足そうな表情を浮かべていた。
7日も小物や芸術作品の制作体験ができるワークショップ、音楽ステージが予定されている。午後3時まで。

機織りを楽しむ子どもたち=6日午前10時ごろ、出光カルチャーパーク
関連記事
大雨で民家や道路に被害 田辺市本宮町
和歌山県田辺市本宮町で13~14日に降った大雨は、民家や道路に被害をもたらした。大雨の爪痕が残る現場を17日に訪ねた。 「本当にすごい雨だった」。本宮町本宮の男性(80)は振り返る。14日...
全中サッカー開幕 庄内8会場で32チーム熱戦
「第53回全国中学校サッカー大会」が18日、庄内8会場で始まった。全中サッカーが庄内で開催されるのは1988年以来、34年ぶり。鶴岡市の小真木原陸上競技場では1回戦で前年度優勝の神村学園中等部(鹿児島)が登...
海産物ロードをパレード 白老町虎杖浜越後踊り保存会 白老
白老町虎杖浜で17日、送り盆の伝統行事「虎杖浜越後盆踊り」が行われ、白老町虎杖浜越後踊り保存会(南昌宏会長)による踊りのパレードや灯籠流し、打ち上げ花火で先祖の霊を送った。パレードでは保存会の会員...
バイオガスからLPガス 鹿追町と古河電工 製造試験
鹿追町と古河電工(東京、小林敬一社長)は18日、地域資源を最大限利活用した脱炭素・循環型社会の実現に向けた包括連携協定を締結した。同町中鹿追で家畜ふん尿由来のバイオガスからLPガスを合成し、...