マンゴー出荷開始 天城町 質、量そろった豊作

テープカットで出荷開始を祝ったマンゴー出発式=7日、鹿児島県天城町松原
鹿児島県徳之島の天城町熱帯果樹生産組合(作山和久組合長、組合員32人)が栽培するマンゴーの出発式が7日、同町松原のほ場であった。関係者ら約50人が出席し、テープカットで今期の収穫と出荷のスタートを祝った。同組合によると、昨年は暖冬の影響で不作だったものの、今年は質、量ともそろった豊作だという。
来賓で訪れた森田弘光町長は「豊作は行政を預かる身としてうれしい限り。徳之島の先進地として収穫に励んでほしい」とあいさつした。
町などによると、町内全体のマンゴー農家は約50戸で、栽培面積は約5・5ヘクタール。一昨年まで生産量30トン台、生産額9100万円台を維持していたが、昨年は生産量25トン、生産額7500万円と落ち込んだ。今年は同組合の収穫分だけで26トンを見込んでおり、収穫のピークは7月下旬ごろの見通し。
出発式の会場となったほ場を経営する新田功吉さん(68)は「今年の出来は申し分ない。消費者においしいと喜んでもらえる品を届けたい」と笑顔を見せた。
マンゴーは同町のふるさと納税返礼品としても人気が高まっている。町によると、7月4日時点で寄付件数555件(前年比319件増)、寄付総額616万円(同309万円増)と大幅に増えている。
関連記事
最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り
むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...
十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合
国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...
万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場
庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。 DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...
大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..
山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...