新しい鳥居お披露目 熊野古道「継桜王子」で

継桜王子の新しい鳥居をお祓いする神職ら(和歌山県田辺市中辺路町野中で)
世界遺産に登録されている和歌山県田辺市中辺路町野中の熊野古道「継桜王子」で3日、老朽化のため建て替えられた鳥居のお披露目を兼ねた正月の神事が営まれた。
所有者の近野振興会によると、継桜王子の入り口には1940年に建てられた鳥居があった。しかし、下部が腐り、倒れないようワイヤを張って補強しているような状態だったことから、継桜王子で県指定無形民俗文化財「野中の獅子舞」を奉納している近野獅子舞団の協力で建て替えた。昨年11月12日に古い鳥居を撤去し、12月24日にヒノキの紀州材で造った新しい鳥居が完成した。
この日は継桜王子の「歳旦祭」として神事があり、関係者約15人が参列。神職がおはらいをしたり、祝詞を奏上したりした。
獅子舞団の岡上哲三代表(75)は「建て替えは長年の念願で、背景の野中の一方杉と調和した最高の鳥居を建てていただいた。コロナ禍が早く収束し、再び多くの方に訪れていただきたい」と話していた。
関連記事
豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社
帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...
プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..
赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...
イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..
みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。 イガイは水深5~7メートルの岩に付...
前向きな心で輝く人生 豊川の岡村さんが闘病経験伝える講演
悪性リンパ腫や卵巣嚢腫(のうしゅ)破裂などの病気を乗り越えた豊川市の岡村加奈さん(34)が、自身の経験を伝える活動に力を入れている。1月に豊橋市、6月には名古屋市で「ポジティブ思考と言葉で人生が輝...