全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

氷の輪 黄金色 ジュエリーアイス「上陸」【豊頃】

太平洋から昇る朝日を背景にオレンジ色に染まるジュエリーアイス

 豊頃町大津海岸の真冬の名物で昨年来、ブームになっている氷塊「ジュエリーアイス」が、今季も砂浜に打ち上げられ始めている。カメラマンらが、太平洋から昇る朝日を背景に、まだ数少ない氷塊を工夫して撮影している。

 10日早朝は、しけの後に打ち上がる氷を期待した道内外の観光客ら約10人が訪れた。この日は縦横30センチ、厚さ10センチほどの丸い形の氷が多く、朝日でオレンジ色に染まった宝石のように見える氷を撮影していた。

 ジュエリーアイスは、帯広市内で英語学校を経営する浦島久さんが名付けたことで、地域で知られる自然現象が、一躍注目された。昨年に米紙・ニューヨーク・タイムズ(電子版)で掲載され、真冬の北海道を代表する観光スポットになった。

 気象や波の状況次第で数や形が異なり、町観光協会によると、今月中旬から2月下旬までが見頃という。

 海岸の氷の状況は町のホームページ内「ジュエリーアイス」のバナーから見られる。

関連記事

福岡-下地島が運航 SKY 9月まで1日1往復2便

 スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者...

長野日報社

鮮やか朱色、レンゲツツジ見頃 長野県の霧ケ峰高原

 18日の長野県諏訪地方は高気圧に覆われて晴れ、厳しい暑さとなった。諏訪は331度の真夏日となり、今年最高を記録。諏訪、茅野、下諏訪の3市町にまたがる霧ケ峰高原ではレンゲツツジが見頃を迎え、鮮やかな...

来夏開園目指す「渥美あじさいの森」見ごろ 今年は無料開放

 渥美運動公園(田原市小塩津町)の遊休地に、市民有志らが整備する「渥美あじさいの森」で、来年6月開園を目指して植えたアジサイが見ごろを迎えた。まだ畝の隙間が目立つが、3年後には色とりどりの花で埋め...

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク