全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

新城高生徒がテーブルマナー実践

テーブルマナーを実践する生徒ら=ロワジールホテル豊橋で

 県立新城高校の生活創造科2年生34人が7日、豊橋市藤沢町のロワジールホテルでテーブルマナー実習に挑戦した。  社会人としてのマナーに生かしてもらうほか、進級後に受検する家庭科食物調理技術検定1級の取得に向けて参考にする。  実習は、ホテルの担当者から作法に関する解説を聞きながら、8品が登場するフランス料理のフルコースでテーブルマナーを実践。ナイフなどは外側から内側へ順に使い、スープを食べる際は「手前から奥へすくい、スプーンの先端を口先に運ぶように。片手はお皿に添える程度」など、上品に見える所作を学んだ。  また、周囲と食べる速度は「上席者に合わせること」や、テーブルに料理が並ばない時間もあるため「会話をしながら料理も楽しむことが大切」とコミュニケーションの大切さも教わった。  大場恵利加さんは「雰囲気に緊張してしまいます」と話し、熱心にメモを取った。

関連記事

「薬膳ホットワイン」手軽に スパイスキットを販売 いけだワイン城

 一般社団法人いけだワイン城(池田町)は、スパイスキット「薬膳ホットワイン」を完成させ、池田町内のワイン城1階ショップで販売している。薬膳料理などで使われるトウキの葉などスパイス6種が入っており、...

上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り

 上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて...

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」

 広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク