全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

個性や思いを焙煎で表現 中米産コーヒー専門店オープン 長野県伊那市富県

店舗入り口で笑顔を見せる入江信文さん、春菜さん夫妻

長野県伊那市富県上新山に中米産コーヒーの専門店「ヤマワラウコーヒーロースター」がオープンした。入江信文さん(38)、春菜さん(32)夫妻が空き家を購入し、焙煎室を併設した小さなカフェに改修。コーヒー豆の焙煎と販売に加え、山間の集落や田園風景、裏山の雑木林を眺めながらコーヒーや焼き菓子を楽しめる。2人は「中米産コーヒーの個性や農園主の思いを焙煎で表現したい。皆さんの癒やしスポットになれば」と話している。

兵庫県川西市出身でパティシエの信文さんと伊那市生まれの春菜さんは、ともに東京都世田谷区の中米産コーヒー専門店「カフェテナンゴ」で焙煎技術を学んだ。信文さんは昨年、3カ月かけて中米諸国のコーヒー農園を巡り、農園主から豆を購入。一足先に伊那市に戻った春菜さんが、市内で物件を探していた。

空き家は、里山の景色に「一目ぼれ」(信文さん)して取得。昨年6月に信文さんが移住し、同年12月からは夫妻も参加して改修工事を進めた。店舗は築約80年の木造平屋建て。無垢のはりや天井板は生かし、床板やカウンターにはクリ材を使った。焙煎室には3キロの豆が焼ける焙煎機、厨房設備、オーブントースターを置いた。

店名は、季語の「山笑う」にちなみ、コーヒーを通して笑顔が集う場所になればという思いを込めた。座席数は10席。眼下に上新山の風景が広がる。裏山の雑木林を見ながら過ごせる空間もある。扱うコーヒー豆は10種類ほどで、春菜さんが焙煎部長を務める。店主の信文さんは季節のフルーツを使ったタルトなどの焼き菓子を提供する。

今月6日、春菜さんの誕生日に合わせて開店。移住後に出会った仲間や新山の人たちの温かな思いやりを実感する日々という。信文さんは「新山にお店を呼んでイベントを開けたら。地域のためにできることをしていきたい」と話している。

関連記事

北羽新報社

輝サーモンメニューを提供 八峰町の果樹農家レストラン「しらかみカフェ」

 地産地消にこだわったメニューを提供している八峰町峰浜水沢の果樹農家レストラン「しらかみカフェ」は、同町の若手漁師らが養殖に取り組むトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」を使ったパスタや...

北羽新報社

セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始

 能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...

AIと豊橋商業高生が総菜パンの発想対決

 AIが考えたパンと高校生が考えたパン、どちらがよく売れるのか。県立豊橋商業高校の情報処理部の4人が総菜パンの開発を通して、AIの実力を検証する取り組みを進めている。  メンバーは藤澤芽沙さん(1...

北羽新報社

カフェやラーメン店のガイドブック発行 能代山本観光連盟

 能代山本地区観光連盟(会長・佐藤肇治能代観光協会長)は、能代山本4市町のカフェやラーメン店をまとめたガイドブックを発行した。ガイドブックは同連盟を構成する5観光協会の窓口などに置いているほか、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク