全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

11月の黒森歌舞伎ポーランド公演 Tシャツで応援

 今年11月に初の海外公演としてポーランドに行く酒田市黒森の「黒森歌舞伎」(県指定無形民俗文化財)を応援しようと、市内の同歌舞伎ファンの女性がオリジナルのTシャツを製作した。販売収益を同公演用に寄付するもので、5月15日から一般に販売する。

 黒森歌舞伎は11月、日本・ポーランド国交樹立100周年を記念し、日本の伝統文化を紹介するため、全国約170の地芝居を代表して招かれる。黒森地区の住民でつくる「妻堂連中」(冨樫久一座長)の約40人が渡航。首都ワルシャワとクラクフの両都市で「義経千本桜」の名場面「鳥居前」を演じる。8月13日は同演目を地元住民に見てもらおうと、異例の夏公演を黒森日枝神社で開き、機運を盛り上げる。

 Tシャツを製作したのは、同市緑町のグラフィックデザイナー、久松理子さん。2013年2月の黒森歌舞伎正月公演の時から、黒森地区の女性たちの依頼で同歌舞伎の押し絵のデザインを担当。以来、同歌舞伎のファンになり、隈(くま)取りをした犬のキャラクター「くろもりん」を考案するなど、多面的に支援している。

 今回は、黒森小児童が同歌舞伎の缶バッジを作り、収益で歌舞伎PR用ののぼり旗を作っていることなどを知り、「自分も本業でポーランド公演の手伝いを」と思い立ったという。

 夏公演に向け素材はTシャツとし、生地の色は地名や歌舞伎のクールさをアピールしようと黒にした。裏面に白文字で「KUROMORI KABUKI」、裏面と表面(左胸)の双方に見えを切るくろもりんの顔を印刷した。1枚2500円(税込み)で販売し、収益の一部をポーランド公演用に寄付する。

 当初は限定100枚の予定で製作。4月28日の黒森日枝神社の例大祭前夜祭でお披露目したところ、住民に「デザインがおしゃれ」など好評で、その場で約70枚が売れた。このため、この連休明けに100枚を追加発注する予定。

 久松さんは「歌舞伎や伝統芸能というと、とっつきにくいイメージだが、そうではない。若い世代にもっと親しんでほしいと、ファッションとして楽しめるデザインにした。気軽に着て、黒森歌舞伎を応援してもらえたら」と話している。

 Tシャツのサイズは、S、M、L、XL、2XLの5種で、各サイズとも限りがある。問い合わせは黒森コミュニティセンター=電0234(92)2255=へ。くろもりん押絵クラブのホームページを介し、インターネット販売もする。ネット販売の価格は、手数料や送料を加え2800円(税込み)。

オリジナルTシャツを手に、「これを着てポーランド公演を盛り上げて」とアピールする冨樫座長

関連記事

長野日報社

中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県

 長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...

生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校

 生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...

荘内日報社

エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問

 台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...

宇部日報社

今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】

 宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク