全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

猛暑日3連続 92年ぶり 十勝

 十勝管内は15日も各地で気温が上昇し、午後0時半までの最高気温は更別で36.2度、幕別町糠内35.9度、足寄35.8度、本別35.7度、池田35.5度、帯広35.2度、浦幌35.1度と7地点で猛暑日(35度以上)となった。猛暑日は帯広、本別、足寄で3日連続、今年5回目。帯広測候所によると、3日連続の猛暑日は帯広で1925年7~8月以来92年ぶり。

 14日の十勝地方は、池田(35.7度)、更別(35度)、陸別(34.4度)、芽室(35.5度)の4地点で7月の観測史上最高を更新した。8観測地点で猛暑日を記録し、最も気温が高かったのは帯広、足寄、本別の36.2度で、全国4番目に高い気温となった。

 16日は前線が近付く影響で天気は下り坂となる。十勝地方は晴れのち曇り一時雨の予報で、昼前から夜の初めにかけて十勝北部を中心に激しい雨が降る見込み。帯広の予想最高気温は29度。

関連記事

青空の下「藤丸」にぎわう 飲食や買い物に人出 パーク開場 帯広

 帯広市中心部の屋外商業ゾーン「藤丸パーク」(西3南7)が、6日午前11時にグランドオープンした。厳しい暑さの中でも多くの人が訪れ、食や買い物、交流などを楽しんだ。  藤丸パークは閉店した百貨...

「ふるさとの森」守ろう クロウサギ通じ環境保全考える 鹿児島県大和村

 環境保全について考えるイベント「アマミノクロウサギの暮らす森と防災を考える!」が5日、鹿児島県大和村のアマミノクロウサギ保護研究施設「QuruGuru(くるぐる)」であった。同村大棚地区の児童...

駆除された鹿の毛で筆作り 東栄でイベント

 奥三河で駆除された鹿の毛を使った筆作りと、地元の自然活動を体験するイベント「書く書く鹿鹿(かくかくしかしか)」が5日、東栄町であった。豊橋筆職人の中西由季さんと東栄町の丸木舟メーカー「ハンウッド...

美しいソプラノで魅了 宮古島出身・砂川さんリサイタル 沖縄民謡、ヨーロッ..

 【那覇支局】国内外で活躍する宮古島出身のソプラノ歌手、砂川涼子さんのリサイタル(主催・南城市など)が5日、南城市文化センター・シュガーホールで開催された。会場には約430人の観客が詰め掛け、ホー...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク