全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

エリマキキツネザルの展示始まる ときわ動物園

屋外展示が始まったエリマキキツネザルの赤ちゃん(ときわ動物園で)

 ときわ動物園で、エリマキキツネザルの三つ子の赤ちゃんの屋外展示が始まり、母親の後を追い掛けたり、じゃれ合ったりと愛くるしい姿を見せている。11歳の父マッキーと5歳の母アマントの間に、4月28日に生まれた。サル類では珍しく巣を作って子育てをする習性があり、これまではカラスなどの外敵から守るため、屋外展示場奧の寝室内に設置したケージで育てられてきた。

 雄2匹、雌1匹の三つ子は、誕生時の2倍となる体長30センチ程度(尾を除く)にまで成長。121平方メートルの屋外展示場を走り回れるほどの体力も付いた。担当飼育員は「好奇心旺盛だが、慎重な性格。最初は寝室近くから離れないかもしれないが、慣れてくれば、木にぶら下がって遊ぶような行動が見られるようになる」と語った。

 両親と、昨年7月に生まれた兄コリッキーとの6匹家族。マダガスカル島東部に生息し、パンダのような白と黒のまだら模様と、名前の由来となった首回りの長い毛が特徴。名前は近いうちに、動物園で考える。

関連記事

一夜限り 色鮮やかに 平久保 サガリバナ開花

 平久保川上流付近の「平久保サガリバナ植樹の森」(西表石垣国立公園第3種特別地域)で開花が始まった。サガリバナは夕暮れ時から咲き始め、明けの明星とともに散り落ちる一夜限りの花。甘い香りを漂わせ、...

豊橋のホテルに「のんほいパークルーム」登場

 豊橋市の「ホテルアソシア豊橋」は、市内の人気観光スポットの「豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)」と初めてコラボした客室「のんほいパークルーム」の運用を19日から始める。予約を受け付けている。 ...

長野日報社

上諏訪温泉の温泉むすめ「上諏訪雫音」 長野県諏訪市内4カ所にパネル

 上諏訪温泉(長野県諏訪市)をモチーフにした温泉むすめ「上諏訪雫音」の新たな描き下ろしパネルが市内4カ所にお目見えした。ファンに市内を広く周遊して楽しんでもらおうと、JR上諏訪駅構内の市観光案...

ソウル-下地島線、7万6000人が利用 ジンエアー就航から1年経過

 韓国航空会社「ジンエアー」のソウル(仁川)-下地島空港線が昨年5月29日に就航し、1年が経過した。本紙の取材に対し、同社は1年間で520便を運航し、約7万6000人の利用があったことを示した上で、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク