全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

ヤマブドウ「貴房」などジャム12種類の販売開始 信州大農学部

完成したジャムをPRする学生たち=南箕輪村の信大農学部

 信州大学農学部(長野県南箕輪村)は7日、学生が栽培から加工まで携わった果物を使ったジャム12種類の販売を構内の生産品販売所で始めた。同学部オリジナル品種のヤマブドウ「貴房」のジャムを今回、本格的に発売。技術職員らは「ポリフェノール成分などを他品種よりも多く含み、機能性にすぐれている。将来的にはワインやジュースなどにも加工し、ブランド化していきたい」と意気込む。

 貴房は、機能性の高さと実用レベルの収量性を併せ持つことを目標に、同学部春日重光教授が育成した品種。2019年に品種登録し、昨年は10アールを栽培して336キロを収穫した。

 ほかのジャムと同様にグラニュー糖以外の添加物は加えないことを基本に、果実の特徴をそのまま生かして加工。糖度が高く、酸味もしっかりしており、濃厚な味わいに仕上がった。200グラム入り1本で595本を用意した。

 昨年は天候にも恵まれ、果樹全体が豊作。ジャムにはブドウのほかに、リンゴ、ブルーベリー、イチゴなどを取りそろえ、1本200グラムでいずれも税込み400~500円で販売する。3月末までに1万8000本を加工して、順次店頭に並べる。

 栽培や加工に関わった植物資源科学コース2年生46人がラベルを担当。全員の作品を採用しており、個性あふれるデザインも楽しめる。

 同2年の学生二人は「貴房という品種にも触れて、楽しみながらラベルを作ることもできた。食卓も華やかになり、どれもおいしいので味わってほしい」とPRした。

 全国発送にも応じる。問い合わせは農学部附属施設担当(電話0265・77・1318)へ。

関連記事

芽室産規格外ジャガイモ使用 コープ「ベジビール」発売

 コープさっぽろ(札幌市)と網走ビール(網走市)は21日、芽室町の尾藤農産(尾藤光一代表)の規格外ジャガイモを活用したクラフトビール「ベジビール」を4月1日から販売すると発表した。両者は「苦みの少...

とかちむらに月替わりラーメン店 管外の人気店招く

 ばんえい記念(BG1、16日)に合わせたイベントの始まる14日、帯広競馬場内の観光交流複合施設とかちむらに、管外の人気ラーメン店が月替わりで出店営業する「とかち麺ビレッジ」(堀田翔午オーナー)が...

待望10年 第1弾 池田・山幸ブランデー 13日から全国展開

 池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(南邦治所長)は13日、十勝ブランデー60周年記念商品「山幸ブランデー原酒 AGED8YEARS」を全国発売する。2015年にブランデー造りを再開してから記念すべき第...

メヒカリの魚醤使ったご当地ポテチ 「ラリー三河湾」イベント会場で披露

 蒲郡市の飲食店経営「笹やグループ」や市観光協会などでつくる「深海魚スナック新商品開発プロジェクトチーム」は1~2日、「ラリー三河湾」のイベント会場となった同市海陽町のフェスティバルマーケットで、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク