全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

東愛知新聞社の記事一覧

豊川と巴川で「春告魚」アマゴ釣り解禁

 「春告魚」として親しまれるアマゴの渓流釣りが5日、新城市鳳来西部地区の豊川(とよがわ)と支流の巴川で解禁された。  同市塩瀬の巴川では雨の中、各地から愛好家が訪れ、さおを出した。静岡県藤...

ロケ誘致など功績に感謝 関係者ら鈴木さん追悼

 昨年10月死去したとよはしフィルムコミッション専務理事で、「豊橋カレーうどん」の発案で知られる鈴木恵子さんを追悼する「恵子さんありがとうの会」が4日、豊橋市のレストラン「謝謝」であった。映像制作や...

亡くなった学生2人を追悼 長野・栂池スキー場雪崩事故を忘れない

 長野県小谷村の栂池高原スキー場で2008年2月3日に起きた雪崩事故で、死亡した愛知大学生2人の慰霊追悼式が3日、豊橋市町畑町の同大豊橋キャンパスと、現地の慰霊碑前であった。  雪崩は3日...

漢字一文字へ思い込めて 豊橋筆で「大書の会」

 豊橋市立鷹丘小学校で、卒業を控えた6年生の児童が豊橋筆を使って自分で選んだ漢字一字を書く「大書の会」が2日開かれた。  児童129人が参加。クラスごとに体育館へ移動、地元の伝統工芸品で穂の長さ...

「白惣を世界ブランドに」 豊川でバット製造

 普段は陽の目を浴びないが、プロの一流選手たちが使う木製バットを、スポーツメーカーに提供する老舗企業が豊川市牛久保町に本社がある。その名も「白惣」。小学生からプロ野球選手向けまで年間10万のバットを2...

「もしも」に役立つ猫手帳好評

 ペットの家族化が進んでいる。飼い主の身に「もしも」のことがあった場合、家に残されたペットの面倒をみてもらえるよう、「ねこHELP手帳」などを開発したイラストレーターのオギエイコさん(本名、荻野朱...

2校の児童が「カイトダンス」競う

 田原凧(たこ)保存会による田原市立田原中部小学校と衣笠小学校の凧クラブ対決が30日、田原中学校体育館であった。  2校の4~6年生計30人と顧問の教員が参加。児童はこれまでの活動で自分で作っ...

豊橋市のビジネスコン 3社に優秀賞、実証実験へ

 スタートアップとの共創で地元農業の課題解決策を探る豊橋市のビジネスプランコンテスト「TOYOHASHI AGRI MEETUP」の最終選考会が29日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」であり、7社...

THE RAMPAGE鈴木さんが主演作の魅力語る 蒲郡でガマロケ映画祭

 蒲郡市がロケ地となった作品を紹介するイベント「ガマロケ映画祭」が28日、市民会館で開かれた。人気ダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE」の鈴木昂秀さんの初主演映画「ただ、あなたを理解した...

「カムイのうた」公開、豊橋で菅原監督舞台あいさつ

 豊橋市ふるさと大使の菅原浩志監督が手掛けた映画「カムイのうた」が26日、豊橋市の「ユナイテッドシネマ豊橋18」などで全国公開された。上映後の舞台あいさつで菅原監督が、差別や迫害のない共生社会など作品...

豊川高校、10年ぶりセンバツへ

 第96回センバツ高校野球大会(3月18~30日)の選考委員会が26日、大阪市内で開かれ、豊川高校の10年ぶり2度目の出場が決まった。昨年10月の秋季東海大会で優勝し、出場が有力視されていた。  この...

フェニックスとのコラボ牛乳 パッケージデザイン一新

 豊橋市植田町の乳製品卸売「中央製乳」は、プロバスケットボール「三遠ネオフェニックス」の選手が登場する1000㍉㍑牛乳コラボパッケージのデザインを一新した。24日から東三河の各取り扱い店に並んでいる...

参拝客増へ 変わる豊川稲荷

 豊川稲荷がこの数年、これまで以上に参拝客を増やす取り組みに力を入れている。外部の団体と連携しながら、「ヨルモウデ」などを展開する。稲荷では「寺を護持するために、さまざまな取り組みをしている...

ホークス谷川原捕手に湖西ポーク贈呈

 湖西市は21日、市内の室内トレーニング施設「森ドーム」で自主トレを続ける福岡ソフトバンクホークスの谷川原健太捕手(26)=豊橋市出身=に、特産の豚肉「湖西ポーク」10㌔を贈った。影山剛士市長が同所を訪...

絹姫サーモンの薫製付き“食べられる”情報誌を発刊

 “食べられる”情報誌「そのとちブック」の第1弾として、設楽町で養殖される魚「絹姫サーモン」が取り上げられた。「ピクスデザイン」(名古屋市)が出版した。切り身の薫製が付いている。  デザイン...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク