全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

夏の風物詩、復活ならず シラヒゲウニ漁、解禁も人影なし 奄美大島

シラヒゲウニ漁が解禁されても採捕できるウニがいないため、人影のない奄美大島北部の海岸=1日

 夏の味覚として親しまれてきたシラヒゲウニが今年も不漁となる見通しだ。漁が解禁を迎えた1日、かつてウニ漁をする人々で活気にあふれていた鹿児島県奄美大島の海岸に人の姿は見られなかった。漁師らは「ウニがほとんどおらず、いても水揚げできるサイズではない。稚ウニを放流しても育たないのが現状だ」と話している。漁の期間は8月末まで。

シラヒゲウニ

 シラヒゲウニは濃厚な甘みが特徴。漁解禁日には海岸にビーチパラソルがずらりと並び、漁師らが素潜り漁で採ったウニを人々が浜辺で割る風景がこの時期の風物詩となっていたが、ここ数年は見られなくなった。

 国の農林水産統計によると、奄美地域でのウニ類の水揚げは2012年度に26トンあったものの、13年度以降は10トンを割り込んでさらに激減し、18年度からゼロが続いている。不漁となった詳しい原因は分かっていないが、ある漁業関係者は「ウニの餌となる海藻の減少やこれまでの過剰漁獲の影響が大きいのではないか」とみる。

 資源回復に向けては、各地域の漁業集落が稚ウニを中間育成して放流するなどの活動を行っている。奄美群島水産振興協議会は今年度、公益財団法人かごしま豊かな海づくり協会(垂水市)の指導の下、種苗生産の体制構築を目指すとしている。

関連記事

荘内日報社

食育活動で農林水産大臣賞 サスティナ鶴岡「より楽しい取り組みに」

 農林水産省主催の第8回食育活動表彰・農林漁業者等の部(教育関係者・事業者部門)で最優秀の農林水産大臣賞に輝いたサスティナ鶴岡(齋藤翔太代表)のメンバーが30日、鶴岡市役所を表敬訪問し皆川治市長に受賞...

宇部日報社

「守ろう救急医療」宇部・小野田圏域の3市長らが訴え【宇部】

 宇部・小野田保健医療圏の救急医療体制が切迫していることを受け、圏域の宇部、山陽小野田、美祢市の市長ら7人が2日、宇部市役所で「守ろう救急医療 救おう大切な命」と題した緊急アピールを行い、圏域...

参拝客癒やす「花手水」 帯廣神社 旅行誌で全国6位

 帯廣神社(大野清徳宮司)で1日、この時期恒例の「花手水(はなちょうず)」が始まり、家族連れやカップルら多くの参拝客の目を楽しませている。6日まで。  今年も「花手水めぐり」の看板を設置し、...

北羽新報社

「北限の茶」檜山茶、八十八夜に手際良く剪定 秋田県能代市

 八十八夜の1日、「北限の茶」として知られる檜山茶の剪定(せんてい)が能代市桧山の元祖檜山茶大高園(大高翔園主)で行われ、青空の下で余分な枝葉を切り落とした。茶摘みは今月下旬ごろから始まる見込みと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク