サキシマスオウノキ シロアリの侵食具合確認 樹木医らが現地視察
現地を視察する樋口樹木医と林野庁職員ら=9日午後、仲間川天然保護区域
【西表】仲間川上流に自生し、2000年4月に林野庁の「森の巨人たち百選」に選ばれたサキシマスオウノキを樹木医の樋口純一郎氏と害虫防除が専門の沖濵宗彦氏が現地で木の状態を確認した。
同木には以前から、絞め殺しの木として知られるアコウの木が絡みついており、除去が検討されていた。ことし6月には、林野庁職員がシロアリの侵食を発見。今回の視察で約300~400万のタカサゴシロアリの個体が、4~5年にわたり寄生していることが分かった。放置すると枯死する可能性がある。
視察したサキシマスオウノキは、樹齢約400年と言われており、幹回り360㌢、高さ20㍍で、仲間川天然保護区域内に自生している。板根と呼ばれる木の板のような根が特徴で、西表島の観光名所の一つとなっている。
林野庁九州森林管理局西表森林生態系保全センターの草野秀雄所長は「大きな巨木なので、守っていきたい。残していきたいという思い」、視察に同行した竹富町役場産業振興課の中田貴徳技師は「町の財産なので、直していきたいと考えている」とそれぞれ話した。
竹富町は今後、林野庁、文化庁などの関係機関と協議して対応を検討していく方針。
関連記事
バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧
道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...
遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任
足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...
12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影
チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。 ウラナ...
医療費をキャッシュレス化 山大生が開発、決済アプリ「玉円ペイ」【宇部】
山口大医学部医学科4年の藤井佑機さん(32)が起業した「アガティカ」が、医療機関で使える2次元コード決済アプリ「玉円(ぎょくえん)ペイ」を開発し、リリースした。地域振興のため、宇部市を中心と...