全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ほくほく秋の恵み 大ぶりメークイン 大正まつり

大ぶりに育ったメークインを袋いっぱいに詰め込む来場者

 秋分の日の23日、帯広の代表的な収穫祭「メークインまつり」(JA帯広大正主催)が、帯広市大正町ふれあい広場で開かれた。あいにくの雨にもかかわらず、ジャガイモの詰め放題を目当てに大勢の来場客でにぎわった。

 特許庁の地域団体商標に登録されている「大正メークイン」を楽しむ恒例のイベント。今年のジャガイモは大ぶりで、詰め放題用に20トンを用意した。悪天候を受けて選果場内に会場を移し、予定より1時間早く午前8時にスタートした。

 幕別町から来場した札内南小の兄弟は「たくさん(袋に)入れた」と元気いっぱい。母親は「子どもたちはジャガイモが大好き。じゃがバターにして食べたい」と話した。

 会場では大釜でゆでたメークインが無料で提供され、来場者は秋の味覚を存分に楽しんでいた。

 23日の十勝地方は雨が降り、気温が上がらなかった。正午までの帯広の最高気温は13.5度と、平年より5.1度低く、10月中旬並みとなった。

関連記事

北羽新報社

最後のチャレンジデー 山本郡3町の住民も爽やかな汗

 住民総参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」が31日、全国一斉に実施された。主催する笹川スポーツ財団(東京都)は、社会環境の変化などを理由に、今年でチャレンジデーを終えることを明らかにしてい...

北羽新報社

能代市の日吉神社で「嫁見まつり」 華やか花嫁行列 幸せ願い参詣

 能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)の伝統行事「嫁見まつり」が27日に行われた。県内外から参加した11人の女性が色打ち掛けを羽織って新緑に包まれた参道を静々と歩き、見物客を魅了した。境内では飲...

石垣島の美しい海を満喫 台湾蘇澳鎮・地元の子どもたち シュノーケリング体..

 小中学生教育交流事業の一環で石垣市を訪れている台湾蘇澳鎮の児童生徒らは26日、ホームステイ先の小中学生とともに白保の海岸でシュノーケリングを体験し石垣島の海を満喫した。  交流事業には、...

長野日報社

長野県伊那市「地域おこし協力隊」制度導入10周年 28日に記念フェス

長野県伊那市と市地域おこし協力隊は、制度導入から10周年となったことを記念し、協力隊と市民の交流イベント「伊那市地域おこし協力隊フェス2023」を28日午前9時から同市西箕輪の農業公園みはらし...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク