十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は5月1日から、全9種のサイダーを販売する。今年度は各サイダーに天然着色料を使い、以前より淡い色と優しい味にリニューアルした。

9種類をPRする研究会のメンバー
十勝地サイダーは各町の特色が伝わる味と統一感のあるパッケージで、2015年から発売を開始。例年ゴールデンウイークに合わせて一斉販売している。集荷数は累計15万本を突破、種類は当初の5種から9種に拡大した。
販売するのは芽室コーン、池田ぶどう、広尾しお、更別すもも、新得うめ、清水アスパラ、中札内チーズホエイ、本別黒まめ、足寄オンネトーブルー。
今回のリニューアルでは、鮮やかな色を出すために用いていた合成着色料から天然由来の着色料に一新。ムラサキイモ、ベニバナなどを用いて淡い色合いと飲みやすい味に進化した。1本250円で、12本入りの詰め合わせも検討している。
林会長は「当初の目標の10種類を目指し製品開発を進めたい。リニューアルしたサイダーをよく冷やして味わってもらえれば」とPRしている。
全9種の販売場所は業務用食材小売店「アイフード」(帯広市西17南5)など管内4カ所。各町でもご当地のサイダーを販売している。問い合わせは同研究会(0155・22・3611、道中小企業家同友会とかち支部内)へ。
関連記事
3種の「あつみバターサンド」新商品 道の駅「あつみ」しゃりん19日から
道の駅「あつみ」しゃりんを運営するクアポリス温海(鶴岡市早田、矢口泉支配人)は庄内の名物を使ったオリジナルバターサンドを開発した。しゃりん限定で19日から販売する。 商品名は「あつみバターサ...
新作パン来場者が審査 帯広・満寿屋商店開発コン1位は…
パン製造販売の満寿屋商店(帯広市、杉山雅則社長)が同社のパン職人を対象にした新商品開発コンテスト「ますやカップ2023」で、管内農家のブルーベリー、ラズベリージャムを使った「コキーユ ベリー&チ...
帯広のインデアン、ファイターズ新球場で期間限定ショップ
北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市...
地元産の二条大麦「小春二条」原料 ウイスキーの仕込み始まる 長野県
長野県駒ケ根市と宮田村で栽培した二条大麦「小春二条」を原料としたウイスキーの仕込み作業が同村新田の「本坊酒造マルス信州蒸溜所」で始まっている。6次産業化の取り組みとして両市村や酒造会社、JA...