十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は5月1日から、全9種のサイダーを販売する。今年度は各サイダーに天然着色料を使い、以前より淡い色と優しい味にリニューアルした。

9種類をPRする研究会のメンバー
十勝地サイダーは各町の特色が伝わる味と統一感のあるパッケージで、2015年から発売を開始。例年ゴールデンウイークに合わせて一斉販売している。集荷数は累計15万本を突破、種類は当初の5種から9種に拡大した。
販売するのは芽室コーン、池田ぶどう、広尾しお、更別すもも、新得うめ、清水アスパラ、中札内チーズホエイ、本別黒まめ、足寄オンネトーブルー。
今回のリニューアルでは、鮮やかな色を出すために用いていた合成着色料から天然由来の着色料に一新。ムラサキイモ、ベニバナなどを用いて淡い色合いと飲みやすい味に進化した。1本250円で、12本入りの詰め合わせも検討している。
林会長は「当初の目標の10種類を目指し製品開発を進めたい。リニューアルしたサイダーをよく冷やして味わってもらえれば」とPRしている。
全9種の販売場所は業務用食材小売店「アイフード」(帯広市西17南5)など管内4カ所。各町でもご当地のサイダーを販売している。問い合わせは同研究会(0155・22・3611、道中小企業家同友会とかち支部内)へ。
関連記事
奥田さん料理マスターズ最高賞 農水省顕彰
鶴岡市のイタリアンレストラン、アル・ケッチァーノオーナーシェフの奥田政行さん(54)が第14回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」の最高賞である「ゴールド賞」を受賞し、13日に東京都内で授与式が...
帯広の南大門チゲが全国V 焼き肉料理コンテスト
全国焼肉協会(東京)主催の「第3回焼肉料理コンテスト」で、帯広市内の「JUICY DISH=ジューシーディッシュ=焼肉南大門」(西3南19)のスンドゥブチゲ(豆腐チゲ)がグランプリを受賞した。運...
ボージョレ・ヌーボー解禁 長野県諏訪市の「ホテル紅や」で楽しむ会
16日午前0時に解禁されたフランス産ワインの新酒ボージョレ・ヌーボーを楽しむ会が同日夜、長野県諏訪市のホテル紅やであった。酒類の輸入卸を手掛ける野村ユニソン(茅野市)が主催する恒例イベントで、...
秋田かやきレシピコン 能代の松岡さんグランプリ
秋田かやき協議会(鈴木雅人会長)の秋田かやきレシピコンテスト2023で、能代市後谷地の会社員、松岡美幸さん(38)が考案した「いぶり香る洋風トマトかやき」がグランプリに輝いた。いぶりがっこ入りの...