ゆいパチ初お披露目 12人の石垣島ご当地アイドル

オーディションを経て初お披露目された石垣島ご当地アイドル「ゆい☆イシガキ88!」のメンバーら=24日午前、ゆいロードシアター
石垣島ご当地アイドル「ゆい☆イシガキ88(パチパチ)!」(略称・ゆいパチ)の初お披露目イベントが24日午前、ゆいロードシアターで行われ、元AED48isgの始動メンバー4人にオーディションを合格した8人を加えた計12人のメンバーが勢ぞろい、活動拠点となる同シアターのステージに初めて顔を見せた。 「ゆいパチ」は、ご当地アイドルとして石垣島をPRするとともに、子どもたちの活躍の場をつくろうというもの。8月8日に記者発表し、メンバーを募集していた。 今後、同シアターを拠点に歌や踊り、演劇などの多彩な活動を展開していくほか、自動体外式除細動器(AED)の普及に貢献したアイドル「AED48isg」の楽曲や活動も引き継ぐ。
すでにFMいしがきサンサンラジオでレギュラー番組の放送を始めているほか、島内イベントやテレビ番組への出演も決定。年内にはオリジナル楽曲を制作し初ステージも検討している。
イベントで、新メンバーの翁長虹心(にこ)さん(小学4年)は「女優になりたいという夢があり応募した。いろいろなことに挑戦していきたい」、元AED48isgの中村百さん(高校1年)は「いろんな人に石垣島を知ってもらいたい。これからもっと大きなグループにしてツアーも行いたい」と笑顔で夢を語った。
客席には家族や友人らが詰め掛け、12人の晴れ姿にカメラを向けた。
活動を手掛ける「島の未来応援プロジェクト」の多良間聡共同代表は「石垣島のアイコン的な存在になってほしい。全国だけでなく、近隣アジア諸国にまでとどろくように育てていきたい」と話した。
関連記事
和歌山大・慶応大と連携協定 教育のICT化推進
和歌山県教育委員会は29日、ICT(情報通信技術)を活用した教育について協力をもらおうと、和歌山大学や慶応義塾大学SFC研究所と連携協定を結んだ。 県教委は来年9月までに、県立学校や県教育施...
生誕120周年記念コンサート 来月8日、知里幸恵 銀のしずく記念館 登別
「アイヌ神謡集」の著者知里幸恵(1903~22年)の業績を伝える登別市の「知里幸恵 銀のしずく記念館」(登別本町2)は6月8日午後3時から、生誕120周年記念コンサートを開催する。出演予定だったフ...
早乙女ら献上米のお田植【山口】
秋の宮中行事「新嘗祭(にいなめさい)」に献上される米のお田植え式が27日、山口市仁保上郷の平岡武さん(67)の水田で行われた。平岡さん、JA、市の関係者、早乙女が一緒に田んぼに入り、「恋の予...
映えるゴテチャ、6月上旬まで見頃 二俣瀬車地【宇部】
宇部市二俣瀬車地の畑で、アカバナ科の花「ゴテチャ」が見頃を迎えた。赤、白、ピンク色の花弁が風に揺れ、辺りは華やかな雰囲気に包まれている。 畑は約1000平方㍍あり、管理するのは近くに住...