今年もオープン しらす丼の店

3日に開店する湊浦漁協食堂(田辺市磯間で)
田辺湾で水揚げされたばかりのシラスを使用した丼がメインの「湊浦漁協食堂」(和歌山県田辺市磯間)が3日、オープンする。毎週土曜のみの営業で、11月24日まで。昨年に続いて2年目。昨年は1日平均100食を売り上げた。 和歌山南漁協の直営で、湊浦支所女性部が運営する。シラスの付加価値を高め、漁家所得の増加や地域活性化を図るのが狙い。倉庫だったプレハブの建物を調理室に改修し、荷さばき所にテーブルといすを並べる。 メニューは釜揚げを使用した「しらす丼」と「生しらす丼」、釜揚げと生シラス両方を使用した「ハーフ丼」(いずれも800円)、那智勝浦町で水揚げしたマグロを使った「まぐろ丼」(千円)。季節の魚介も取り入れる。3日はマガキも販売する。 昨年は開店初日に302食を販売。3月から11月の営業期間中、合計3920食を売り上げた。観光客に加え、地元の常連客も多いという。 「食堂」の取り組みが交流人口の拡大につながるとして、市はPR活動への補助金75万円を開会中の3月市議会に提出している。 営業時間は午前11時~午後2時(売り切れ次第終了)。平日の問い合わせは和歌山南漁協湊浦支所(0739・22・0430)へ。
関連記事
豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社
帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...
長野県富士見町産ブドウ使用 スパークリングワイン来月販売開始
サントリー(東京)は、長野県富士見町で収穫したブドウを原料に同社塩尻ワイナリー(塩尻市)で醸造したスパークリングワインのファーストビンテージ「信州富士見町産甲州ブリュット2022」を、8月5...
夏のギフトに「蒲郡温室みかん」 出荷の最盛期
蒲郡市で「蒲郡温室みかん」が出荷の最盛期を迎えた。夏の果物として定着し贈答品として需要が高い。4日、同市神ノ郷町のJA蒲郡市総合集出荷場でミカンの箱詰め作業があった。 全国のハウスミカン...
竹富島クルマエビを提供 万博スシローで新メニューに
ユーグレナ竹富エビ養殖㈱(新田長男代表取締役、以下竹富エビ養殖)が生産するクルマエビが大阪・関西万博で営業中の「スシロー未来型万博店」の新メニューとして採用され、2日から提供が始まった。商...