全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

今年もオープン しらす丼の店

3日に開店する湊浦漁協食堂(田辺市磯間で)

 田辺湾で水揚げされたばかりのシラスを使用した丼がメインの「湊浦漁協食堂」(和歌山県田辺市磯間)が3日、オープンする。毎週土曜のみの営業で、11月24日まで。昨年に続いて2年目。昨年は1日平均100食を売り上げた。  和歌山南漁協の直営で、湊浦支所女性部が運営する。シラスの付加価値を高め、漁家所得の増加や地域活性化を図るのが狙い。倉庫だったプレハブの建物を調理室に改修し、荷さばき所にテーブルといすを並べる。  メニューは釜揚げを使用した「しらす丼」と「生しらす丼」、釜揚げと生シラス両方を使用した「ハーフ丼」(いずれも800円)、那智勝浦町で水揚げしたマグロを使った「まぐろ丼」(千円)。季節の魚介も取り入れる。3日はマガキも販売する。  昨年は開店初日に302食を販売。3月から11月の営業期間中、合計3920食を売り上げた。観光客に加え、地元の常連客も多いという。  「食堂」の取り組みが交流人口の拡大につながるとして、市はPR活動への補助金75万円を開会中の3月市議会に提出している。  営業時間は午前11時~午後2時(売り切れ次第終了)。平日の問い合わせは和歌山南漁協湊浦支所(0739・22・0430)へ。

関連記事

長野日報社

耐病性の新品種カボチャで「おもてなしプリン」第30弾 長野県南箕輪村「大..

長野県南箕輪村大芝高原の日帰り温泉施設「大芝の湯」は30日、辰野町北大出の有機農園「カミーノ」が今季初めて栽培に取り組んだ耐病性カボチャの新品種「グラッセ」をソースに用いたプリンを発売する。さ...

長野日報社

夜のイチゴ狩り人気 満天の星も堪能 八ケ岳エナジーファーム

長野県富士見町立沢のイチゴとシイタケの収穫体験ができる農園「八ケ岳エナジーファーム」で、夜のイチゴ狩りが行われている。ライトに照らされた真っ赤なイチゴを思う存分食べられると、人気を得ている。...

アパッチの味、友が運ぶ キッチンカー始動 帯広のカレー店

 カレーハウスアパッチ(帯広市東11南8)の店先で、何気ない会話を交わしながら、あうんの呼吸で開店準備を進める2人。1人は同店代表の牧野史枝さん(49)、もう1人は牧野さんの幼なじみで、今夏、キッ...

大洋の海鮮丼大人気 士幌 STV「ブギウギ専務」で提供

 士幌町内の「寿(す)し大洋」(仲通2)の店主川崎康さん(48)が札幌テレビ放送(STV)制作の深夜バラエティー番組「ブギウギ専務」で特別に作った、華やかでボリューム満点の海鮮丼「ブギウギ丼」...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク