全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

猛暑に負けず市民熱気 伊那まつり

仲間と息を合わせてエネルギッシュに踊る「伊那まつり」の参加者

 伊那市の市民祭り「第61回伊那まつり」は4日、開幕した。前身の「勘太郎まつり」と合わせて通算61回目。初日は中心市街地を主会場に、メインの「市民おどり」には98連、6300人が参加した。この日の伊那の最高気温は36・7度と猛暑日となったが、参加者は水分補給など熱中症対策をしながら踊りざんまいのひとときを過ごし、会場は熱気に包まれた。5日は花火大会を行う。

 今年のテーマは「歩(あゆむ)」で、唐澤規夫実行委員長は「新たな一歩を進め、思いっきり満喫して盛り上がりましょう」と祭り開始を宣言。オープニングパレードは、伊那商工会議所女性会が「信州そば切り音頭」をオリジナルの振り付けで初披露するなど、多彩な出し物で活気づけた。

 市民おどりは、山寺から西町までの県道約1・5キロで華やかに展開。各連はそろいの衣装や独自の振り付けなどで趣向を凝らし、「ダンシング・オン・ザ・ロード」や伝統の「伊那節」「勘太郎月夜唄」をにぎやかに踊った。

 おどりが始まった夕方以降の気温は30度を下回ったが、熱中症対策でプログラムでは2曲を減らして休憩の時間を多くした。

 5日は午後3時30分から市役所西側駐車場周辺で「遊ingビレッジ」を開く。ダンス、バンド演奏、大道芸、灯籠流しなどで楽しみ、多彩な屋台も並ぶ。花火大会は午後7時30分から。市役所西の天竜川・三峰川合流点の中州で約4500発を打ち上げる。

関連記事

紀伊民報社

湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂

 和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...

荘内日報社

熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況

 鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...

全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲

 十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...

上方地区が5連覇 奄美市地区対抗駅伝 8地区の代表選手が力走

 第58回成人祝賀奄美市地区対抗駅伝競走大会(奄美市、同教委、同体育協会主催)は19日、鹿児島県同市の名瀬小学校前を発着点に名瀬地区一円を周る20区間42・195キロのコースであり、上方地区が大...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク