信州大学農学部 山ぶどうジュース発売

「おいしいジュースができました」と早めの購入を呼び掛ける信州大学農学部生
南箕輪村の信州大学農学部構内の生産品販売所で26日、信大オリジナル品種のヤマブドウ「五一アムレンシス」を原料にした「山ぶどうジュース」の販売が始まった。栽培に携わった学生や技術職員らは「甘くて濃厚だが、酸味があって、すっきりした味」と出来栄えを喜んでいる。
昨年10月に構内のほ場で収穫した、2017年産ヤマブドウを使用した。収量は例年の1・5倍に当たる約3・5トン。平均糖度も19度ほどとやや高めで、「例年を上回る出来栄え」という。うち約735キロ分をジュース用に回し、松川町のまし野ワイナリーに加工してもらった。
ヤマブドウの栽培実習は、植物資源科学コース3年の希望者が誘引や摘房などの作業をして育て、同コース2年生全員で収穫するのが恒例。昨秋に17年産を収穫した3年の篠原理沙さん(21)と山田彩乃さん(20)は「作業は大変だったけれど、甘くておいしいジュースができて、うれしい。実習の後や暑い日に飲みたいですね」と喜んでいた。
1本(500ミリリットル)の価格は1000円(税込み)で、520本を用意。同学部付属施設は「例年のペースだと、27日に完売するだろう。早めに購入を」と呼び掛ける。
問い合わせは同学部付属施設(電話0265・77・1318)へ。
関連記事
「薬膳ホットワイン」手軽に スパイスキットを販売 いけだワイン城
一般社団法人いけだワイン城(池田町)は、スパイスキット「薬膳ホットワイン」を完成させ、池田町内のワイン城1階ショップで販売している。薬膳料理などで使われるトウキの葉などスパイス6種が入っており、...
上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り
上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて...
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」
広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...