全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

曙さん、2000年に花田養護学校を訪問 大野さん振り返る 長野県下諏訪町

曙さんの思い出を振り返った大野さん。大野さんの営む料理屋には、今もサインを書いてもらった木の板が大切に飾られている

 大相撲で史上初の外国出身横綱となった曙太郎さんが4月上旬、54歳で亡くなった。「日本人以上に日本人らしい」とも言われた曙さん。2000年9月には、長野県下諏訪町の有志に招かれ、同町の県花田養護学校を訪問し、子どもたちと交流して元気づけた。当時、来校実現に携わった同町スポーツ協会相撲部部長の大野栄作さん(82)=同町=に話を聞くと、多くの人に慕われた誠実な人柄をうかがい知ることができた。

 来校は、同町の有志でつくる「福花会」(西禎康会長)が、同校の子どもたちの「本物の力士が見てみたい」という願いをかなえようと、日本相撲協会を通じて約1年がかりで実現させた。「ふれあい相撲・花田場所」と銘打ち、曙さんのほか、当時の高砂一門から師匠の東関親方(元・高見山)、錦戸親方(元・水戸泉)、幕内の闘牙関らが訪れた。

 子どもたちは車いすで講堂に集まり、力士らの櫓太鼓や髪結いを見た後、力士と「じゃんけん相撲」をして盛り上がった。間近で見る力士の大きさに驚きつつ、交流を喜んだ。

 その際、曙さんは「これで全員か」と教員に問いかけ、「障がいが重く、車いすに乗れなくてここに来れなかった子もいる」と聞くと、その子たちのもとに向かった。ベット上の子どもに「俺の体に触ってパワーをもらって元気になって」と呼び掛け、自身の体に触れさせたという。大野さんは「一番印象に残っている。子どもたちも喜んだし、私もうれしかった」と話す。

 曙さんらは、来校に先立ち同町の諏訪大社下社秋宮を参拝。その後、秋宮の八幡山土俵で相撲をとったほか、少年相撲教室も開いて子どもたちと一緒に相撲をとった。土俵の周りには人気力士らを一目見ようと、多くの人が集まった。

 曙さんは、次の十一月場所(九州場所)で11回目の優勝を果たす。しかし、その翌場所の01年初場所を両膝のけがで全休し、場所後に現役を引退した。

 「曙さんは神さまがいる諏訪大社に参拝できて良かったと喜んでいた。日本の武士道をよく学び、感動する人なんだと思った」と大野さん。来校を「子どもたちやその保護者、多くの人が喜んでくれた」と感謝し、「土俵上の力強い印象もあるが、周りの人への感謝の気持ちを持つ優しい人という印象だった。年齢を思うとさみしいね」と故人を惜しんだ。

関連記事

紀伊民報社

華やかトルコギキョウ 母の日前に準備進む

 母の日(5月12日)を前に、和歌山県串本町でトルコギキョウ(リンドウ科)の出荷が続いている。  同町潮岬の花卉(かき)団地にある佐々木信斉さん(37)=串本町和深=の鉄骨ハウスでは、天候不順で...

荘内日報社

白甕社隆盛を支えた人々紹介 鶴岡市大寶館」企画展「庄内美術の粋・100年の歩..

 鶴岡市馬場町の大寶館で第47期企画展「庄内美術の粋~白甕社(はくおうしゃ)100年の歩み~」が開かれている。今年で創立100周年となる庄内の美術団体「白甕社」について、地方美術の振興のため団体の創設に奔...

珍しい白のエゾタヌキ おびひろ動物園で保護も死ぬ

 十勝管内の牧場内で4月23日朝、エゾタヌキの白い個体が衰弱した状態で見つかった。一時保護を経て引き受けたおびひろ動物園が治療していたが、同27日に死んだ。この個体は色素が減少して白くなる「白変種...

宇部日報社

「文榮堂」本店 75年の歴史に幕 閉店惜しむ声も【山口】

 山口市道場門前1丁目の書店「文榮堂」本店が30日、75年の歴史に幕を閉じた。最終日には多くの客が訪れ、思い出の店に別れを告げた。  同店は1949年9月に開店。中心商店街にあり、2階建てで...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク