全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

編み物で被災地支援 能登半島地震 住民団体「つむぎ」 毛糸の小物手作り 厚真

厚真町の住民団体「つむぎ」(村上朋子代表)は、厚北地域防災コミュニティセンターならやまで開く「あつまるカフェinならやま」で毛糸を使った手芸品を作り、完成品を能登半島地震の被災者に贈って支援しようと取り組んでいる。2018年9月の胆振東部地震で、全国から贈られた支援物資に助けられた経験から「能登半島の被災者の癒やしになれば」と願いを込めて作業を進めている。

毛糸で小物を作る「あつまるカフェinならやま」の参加者たち

 同団体は、富里や幌内、高丘など北部地域の住民から「何かやりたい」との声を受け、サロン「あつまるカフェ」を22年12月から定期的に開き始めた。これまでタッチセラピーやドライフラワー作りを楽しみ、23年8月には北部地域の農家らが野菜や手作り雑貨を持ち寄って販売する「ならやまマルシェ」を初開催した。

 今年に入って能登半島地震が話題になり、胆振東部地震後、全国から届いた思いが込められた編み物に癒やされたことを思い出した。被災経験のある自分たちができることをして、被災者に気持ちを伝えようと、カフェで毛糸の小物作りを企画した。

 7日も住民11人がカフェに参加し、町社会福祉協議会が用意した毛糸を使い、編み図を見ながらコサージュなどを編んだ。現地に郵送しても、今はまだ被災者が混乱する可能性があるため、時期を見計らって送る準備を進めるという。

 村上代表は「震災後、私たちは編み物の作品を見て助けられたので、当面の間はカフェで小物作りを行い、能登半島地震の被災者に届くようにしたい」と話した。

関連記事

清流日本一 美化続け32年 「歴舟川守る会」解散 大樹

 大樹町の町民有志で構成する「歴舟川の清流を守る会」(奥田眞行会長)の解散総会が25日、町経済センターで開かれ、「清流日本一」を町内外に発信した32年間の活動にピリオドを打った。奥田会長は「高齢化...

昔ながらのナンコ遊びで真剣勝負! 鹿児島県宇検村の小中学生

 鹿児島県宇検村教育委員会主催の「やけうちっ子ナンコ大会」が27日、同村の元気の出る館であった。村内の小中学生26人が参加し、郷土に伝わる昔ながらのナンコ遊びで真剣勝負を繰り広げた。  村教委...

北羽新報社

三種町「橋本五郎文庫」で13周年イベント 著名人が多数出演、650人来場

 三種町鯉川にある「橋本五郎文庫」の開設13周年記念イベントが27日、文庫が入るみたね鯉川地区交流センターで行われた。浜鯉川集落出身で読売新聞特別編集委員の橋本五郎さん(77)と親交のあるアナウンサー...

長野日報社

「天下御免」どぶろく乾杯 長野県茅野市の御座石神社で祭り

 長野県茅野市本町区の御座石神社で27日、市指定文化財の「どぶろく祭り」が行われた。区民ら約500人以上が手料理を持って集まり、醸造当番3人が境内の蔵で1カ月ほどかけ丹精込めて造った「天下御免」...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク