全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

冬のポップコーン店、今年も開業 芽室の農家・高野さん

 芽室町内の農家高野竜二さんが店主を務める「THE POPCORN SHOP(ザ・ポップコーン・ショップ)」が、今シーズンも町美生3線に冬季限定オープンした。高野さんは「改良を重ねてさらにおいしくなったキャラメル味だけでなく、新しい味の販売も考えているのでぜひ足を運んで」と来店を呼び掛けている。

冬季限定でポップコーンショップをオープンした高野さん

 高野さんの農場では、2020年からポップコーン用のトウモロコシ「爆裂種」を栽培。同年に専門店を開店した。

 原料のトウモロコシをはじめ、砂糖、バター、牛乳も道産にこだわったポップコーンは、キャラメル味、塩バター味に加え、昨年から登場したガーリックバター味の3種類。価格は味によって異なり、サイズはSSサイズ(100~200円・約50グラム)からLLサイズ(800~1000円・同300グラム)の5種類を用意している。

 また今年から「自宅のレンジでも手軽にポップコーンを作れるように」と、高野さんが栽培した軸付きの乾燥トウモロコシも1本550円で販売。イエロー、レッド、ブルー、ホワイトの4色が彩り豊かに店頭に並ぶ。また、軸から外した粒の状態の乾燥コーンも1袋400円で販売している。

 山形発のクラフトコーラ「YATA COLA」や「SAWARA COFFEE」のドリップコーヒーなど、ポップコーンと一緒に楽しめるドリンクメニューも用意している。

 このほか、未来めむろうしを100%使ったハンバーガーと芽室産ジャガイモを使ったフライドポテトのセットは月1回程度、1300円で予約販売とする。

 無料通話アプリ「LINE」の友達登録者向けスタンプカード制度も設け、5ポイントためるとLサイズ、10ポイントでLLサイズのポップコーンと引き換えられる。

 営業は3月上旬までの毎週火・木・土・日曜の午前10時~午後3時。町内のチャレンジショップ「MEMURO UNITE BASE」(メムロユナイトベース、町本通2ノ13ノ1)でも不定期に出店し、軸付きのポップコーンを中心に販売中。最新情報は同店のインスタグラムへ。

関連記事

ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売 本別

 本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS...

長野日報社

岡谷発祥、あす「寒の土用丑の日」 かば焼き作り大忙し 長野県

 長野県岡谷市発祥の「寒の土用丑の日」(20日)を前に、市内のうなぎ料理店や川魚店が、かば焼き作りに追われている。たれを焦がした香ばしい匂いが辺りに立ち込め、店主たちは「冬のうなぎは脂が乗ってお...

荘内日報社

宝谷カブのバインミー好評 ベトナム食×鶴岡の食材

新メニューも考案中 産直あぐり カフェ・ジェム  鶴岡市櫛引地域の在来野菜「宝谷カブ」を使ったベトナムのサンドイッチ「バインミー」が、同地域の産直あぐり敷地内にオープンしたCAFE DIEM(カ...

道の駅に「鹿肉唐揚げ」登場 新城有教館高3年生が考案

 県立新城有教館高校3年生が考えたメニュー「鹿肉唐揚げ」が、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で31日まで限定販売されている。  食農サイエンス系列の3年生が「飼育と環境」として昨年7月から...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク