最後の天空マラソン走る 紀伊半島大水害からの復興願い

景色の良い自動車専用道路を走るランナー(19日、和歌山県新宮市で)
和歌山県新宮市と那智勝浦町を通る自動車専用道路を走る「第9回新宮・那智勝浦天空ハーフマラソン大会」(実行委員会主催)が19日にあった。大会は今回で最後となったが、参加者は普段、立ち入ることのできないコースを楽しみながら走った。
大会は2011年の紀伊半島大水害からの復興を願って、翌年から始めた。今回はコロナ禍の影響で4年ぶりの開催となったが、大水害から10年以上が経過し、大会の目的を果たしたとして終了することにした。
国道42号那智勝浦新宮道路を通行止めにして開催した。ハーフマラソン、10キロ、3キロの3部門あり、全国各地からランナー計約2200人が参加。ゲストランナーとして、世界陸上セビリア大会女子マラソン銀メダリストのランニングアドバイザー、市橋有里さんも参加した。
好天に恵まれ、参加者は高い場所から望む海や山の景色を満喫しながら走った。太鼓の応援や茶がゆの振る舞いなどもあった。
10キロ男子総合1位の大阪府八尾市の門田丈幸さん(31)は「景色が良く気持ちよく走れた」と言い、10キロ女子総合1位の串本町串本、渡辺優希さん(42)も「車では分からないが、自分の足で走ると結構アップダウンがある。大会が最後になるのは寂しいが、優勝はうれしい」と笑顔だった。
関連記事
帯広・近藤さん 版画全国一 くぎも使い表現豊かに 日専連コン
「第34回日専連全国児童版画コンクール」(協同組合連合会日本専門店会連盟主催)で、帯広愛国小学校(合田真晃校長)から、5年の近藤芽依さんが最高賞の文部科学大臣賞に輝いたのをはじめ、8人が入賞を果...
“20歳”タイムカプセル開封 八幡小 32歳の当時6年生思い出深く
酒田市の八幡小学校(金子尚校長)で23日、20年前に校門近くに埋められたタイムカプセルが開封され、当時の6年生と保護者、教員が懐かしい品を手に思い出話に花を咲かせた。 同校の創立45周年記念事業...
音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..
来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...