カレーショップ・インデアンを運営する藤森商会(帯広市、藤森康容社長)は、新たにインデアンルーの冷凍パックを商品化した。湯煎か電子レンジ加熱で手軽に人気店のルーが味わえる。7日から長崎屋店(旧長崎屋帯広店内)限定で試験販売する。

「手軽にインデアンカレーを味わって」とPRする藤森社長(右)ら
牛肉や数十種類のスパイスを熟成させた定番の「インデアンルー」のレシピを、再加熱を前提に専用に調整し、急速冷凍させた。秘伝のスパイス調合を担当する司令塔、藤森社長は「食材の細胞を損なわず、味の変化がほとんどないよう、店の味を再現させた」と説明する。
同社には以前から「土産で買いたい」「ストックしたい」など保存商品を要望する声があった。約30年前と22年ほど前に、レトルトや冷凍で商品化に挑戦したが、「思ったように再現できず、断念した」(藤森社長)経緯がある。
今回は国のコロナ支援の事業再構築補助金を活用し、急速冷凍機や包装機器などを導入、工場改装も進めた。パッケージには店のキャラクターなどを配した。1パック(200グラム入り)500円。
藤森社長は「断然、湯煎がお薦め。状況を見て取扱店舗の拡大などを進める」と説明する。
長崎屋帯広店は直営部門が抜け、キーテナントのフクハラも9月末で営業を終了、施設自体、来年3月末に閉館予定。藤森社長は「以前より人の往来が減少し、他店よりも新たなことに挑戦できる。近くデリバリーの実施も検討。先週から新たに始めた公式インスタグラムに情報を発信していくので見てほしい」としている。
営業時間は午前10時~午後7時半、火曜定休。
関連記事
芽室産規格外ジャガイモ使用 コープ「ベジビール」発売
コープさっぽろ(札幌市)と網走ビール(網走市)は21日、芽室町の尾藤農産(尾藤光一代表)の規格外ジャガイモを活用したクラフトビール「ベジビール」を4月1日から販売すると発表した。両者は「苦みの少...
とかちむらに月替わりラーメン店 管外の人気店招く
ばんえい記念(BG1、16日)に合わせたイベントの始まる14日、帯広競馬場内の観光交流複合施設とかちむらに、管外の人気ラーメン店が月替わりで出店営業する「とかち麺ビレッジ」(堀田翔午オーナー)が...
待望10年 第1弾 池田・山幸ブランデー 13日から全国展開
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(南邦治所長)は13日、十勝ブランデー60周年記念商品「山幸ブランデー原酒 AGED8YEARS」を全国発売する。2015年にブランデー造りを再開してから記念すべき第...
メヒカリの魚醤使ったご当地ポテチ 「ラリー三河湾」イベント会場で披露
蒲郡市の飲食店経営「笹やグループ」や市観光協会などでつくる「深海魚スナック新商品開発プロジェクトチーム」は1~2日、「ラリー三河湾」のイベント会場となった同市海陽町のフェスティバルマーケットで、...