
カレーを振る舞う横山さん(右手前、道の駅おとふけ)
音更町在住の漫画家横山裕二さん(46)らの主催による「おとふけカレーバトル」が16日、道の駅おとふけで開かれた。
おとふけ食のフォーラム2023秋の一環で開催。週刊少年サンデー(小学館)で「十勝ひとりぼっち農園」を連載する横山さんはラムモツカレーを出品。キッチンカー「咲-Xiao-」を営む吉木沙紀さん(33)=音更=は、シンガポール風薬膳スープカレーで挑戦。札幌市内で人気スープカレー店を経営する井手剛さん(54)率いる町内の小学生7人でつくる「おとふけ子ども素材最恐チーム『OKSS』」は町内産の野菜と豚肉を使ったスープカレーで勝負を挑んだ。
来場者先着300人が3者のカレーを食べ比べ、一番おいしいと思ったカレーに投票した。町内在住の公務員三上智弘さん(42)は妻雅代さん(45)、木野東小5年の長男(11)、次男(5)と来場。「横山さんの大ファン。ラムモツカレーは一番おいしかった」と大喜びしていた。
関連記事
鈴木亜由子さんが一日警察署長に
年末の交通安全県民運動(12月1~10日)を前に、豊橋署は29日、豊橋市出身で女子マラソン選手の鈴木亜由子さん(32)を一日警察署長に委嘱した。母校の市立八町小学校であった交通安全教室に参加し、約...
毛ガニ漁不振でも…「早食い競争」復活 広尾・まんぷくまつり
旬の毛ガニを中心に広尾産の海産物が一堂にそろう「広尾まんぷくまつり」(広尾町観光協会主催)が12月10日、シーサイドパーク特設会場(広尾町野塚)で開かれる。毛ガニ漁の不振を受けて、昨年に続き「...
頑張れアランマーレ 能代松陽高美術部が黒板アートで勝利後押し
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が12月2、3日に能代市総合体育館で開催されるのに合わせ、能代松陽高美術部がプレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)を応援し...
「米俵マラソン」401人力走 長野県飯島町
長野県飯島町を舞台に米俵を担いで健脚を競う第11回「飯島町米俵マラソン」(実行委員会主催、長野日報社など協賛)は26日、町役場前を発着点に繰り広げた。一般とちびっこマラソンの各部門に県内外から計...