全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

難聴乗り越え舞い続ける 聖月流日本吟剣詩舞道会厚真支部 82歳の鈴木さん

聖月流日本吟剣詩舞道会厚真支部の会員で80歳を超え、両耳が聞こえないというハンディを背負いながら、扇を使った踊りを続ける人がいる。厚和地区に在住の鈴木百合子さん(82)。練習熱心な努力家でステージでは難聴を感じさせない踊りを披露するが、「皆さんに支えられて楽しくやっています」と言う謙虚な姿に周囲も応援のまなざしを向けている。

両耳が聞こえない中で華麗な舞を披露する鈴木さん=今月10日に行われた厚真支部20周年審査会から

 今月10日に町総合福祉センターで行われた支部の創立20周年を記念した審査会。背中をポンと押すと、一本の線に導かれるように一人、明かりがともされたステージの中心に移動し、扇子を片手に華麗な舞を披露。この時、耳から伝わる情報はすでになく、観客席の向こうから出される先導役の動きと体に染みついた感覚のみで堂々とした型を見せる。演舞を終えると、会場内が温かい雰囲気に包まれた。

 2008年に支部へ入会し、全道、全国大会を舞台に活躍する若手らとともに腕を磨いてきた。しかし75歳を過ぎると、体に異変が起きる。少しずつ音が聞き取りにくくなり、今では補聴器を付けても音はぼんやりとしか聞こえていない。

 「いきなりだとショックを受けると思うけれど、徐々にだったから。極端な心境の変化はなく、すんなり受け入れることができた」。同時に踊りを続けることへの諦めもあったが、周りの支えもあって80歳を超えた今でも堂々とステージに立つ。

 支部長を務める藤江利律子さん(79)の後押しもあって、19年7月には師範の免許を取得。藤江支部長も「資格を取ったら頭がさえてきたのか、『看板に恥じないように』と踊りも覚えるようになった。練習からすごく努力しているけれど、普通の人ならできない」と絶賛するほどだ。

 今では「曲が聞こえないから、勘で踊っている」と笑って話す鈴木さん。「支部長をはじめ、若い方がつまずいた時には支えてくれるような優しい会でほんわかとしているので、続けられる。そうでなければ情熱があってもできない」と周囲のサポートに感謝する気持ちは忘れない。「年齢を重ね、だんだん覚えられなくなってきた。でも、体が動く元気なうちは続けたいと思っている」と照れくさそうに笑った。

関連記事

清流日本一 美化続け32年 「歴舟川守る会」解散 大樹

 大樹町の町民有志で構成する「歴舟川の清流を守る会」(奥田眞行会長)の解散総会が25日、町経済センターで開かれ、「清流日本一」を町内外に発信した32年間の活動にピリオドを打った。奥田会長は「高齢化...

昔ながらのナンコ遊びで真剣勝負! 鹿児島県宇検村の小中学生

 鹿児島県宇検村教育委員会主催の「やけうちっ子ナンコ大会」が27日、同村の元気の出る館であった。村内の小中学生26人が参加し、郷土に伝わる昔ながらのナンコ遊びで真剣勝負を繰り広げた。  村教委...

北羽新報社

三種町「橋本五郎文庫」で13周年イベント 著名人が多数出演、650人来場

 三種町鯉川にある「橋本五郎文庫」の開設13周年記念イベントが27日、文庫が入るみたね鯉川地区交流センターで行われた。浜鯉川集落出身で読売新聞特別編集委員の橋本五郎さん(77)と親交のあるアナウンサー...

長野日報社

「天下御免」どぶろく乾杯 長野県茅野市の御座石神社で祭り

 長野県茅野市本町区の御座石神社で27日、市指定文化財の「どぶろく祭り」が行われた。区民ら約500人以上が手料理を持って集まり、醸造当番3人が境内の蔵で1カ月ほどかけ丹精込めて造った「天下御免」...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク