全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り

 上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて、多くの人に喜んでもらいたい」と張り切っている。

「新鮮でおいしい豆腐をぜひ」と話す中村さん

 中村さんは2017年に東京から上士幌に移住。講座「かみしほろ起業塾本科コース」(生涯活躍のまちかみしほろ主催)を受講し、22年7月に豆腐店を開業した。現在は町議、熱気球のインストラクターとしても活動している。

 中村さんは、昔ながらの豆腐店が減少する中、豆腐の製造から販売まで一貫して手掛けている。大豆は町産のハヤヒカリを使用し、食品加工センターで製造。豆の特性を生かし、気温や温度、時間の管理を徹底する。

 柔らかな大豆の味わいが口中に広がる、きめの細かさが特長。材料や作り方、仕上がりにこだわりることで、「香り豊かな味わいが堪能できる」と中村さん。

 店は木造平屋。店頭では、しっかりとした食感の木綿豆腐(300グラム、300円前後)やクリーミーな滑らかさの「おぼろ豆腐」(同)を販売するほか、厚揚げ、おからも用意している。客からは「今まで食べた豆腐の中で一番おいしい」「子どもでも食べやすい」といった声が聞かれるという。

 中村さんは「豆腐を買い求めるお客さんとのひとときは、ささやかなコミュニケーションの機会にもなっている」と笑顔で話す。販売は不定期。営業時間は午後6時~同7時(予約制)。問い合わせは中村さん(090・1424・2875)へ。

関連記事

「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」

 「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...

長野日報社

耐病性の新品種カボチャで「おもてなしプリン」第30弾 長野県南箕輪村「大..

長野県南箕輪村大芝高原の日帰り温泉施設「大芝の湯」は30日、辰野町北大出の有機農園「カミーノ」が今季初めて栽培に取り組んだ耐病性カボチャの新品種「グラッセ」をソースに用いたプリンを発売する。さ...

長野日報社

夜のイチゴ狩り人気 満天の星も堪能 八ケ岳エナジーファーム

長野県富士見町立沢のイチゴとシイタケの収穫体験ができる農園「八ケ岳エナジーファーム」で、夜のイチゴ狩りが行われている。ライトに照らされた真っ赤なイチゴを思う存分食べられると、人気を得ている。...

アパッチの味、友が運ぶ キッチンカー始動 帯広のカレー店

 カレーハウスアパッチ(帯広市東11南8)の店先で、何気ない会話を交わしながら、あうんの呼吸で開店準備を進める2人。1人は同店代表の牧野史枝さん(49)、もう1人は牧野さんの幼なじみで、今夏、キッ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク