半世紀余にわたり受け継がれる「比山体操」 6年生と保護者「伝承会」
来春、他の遊佐町内4小学校と統合し閉校する蕨岡小(門崎由紀校長、児童65人)で、半世紀余りにわたり受け継がれてきた「比山(ひやま)体操」を、最後の卒業生になる6年生と保護者らが改めて練習し、将来の伝承機会に備えようという催しが9日、同校で開かれた。
比山体操は、同学区内の杉沢地区に伝わる番楽の一種で、美しくユニークな形や鮮やかな所作で芸術的価値が高いと評価され、国の重要無形民俗文化財に指定されている「杉沢比山」の伝承を目的に、舞の基本動作を組み込んだ体操。1965年に当時の安藤健吉校長が考案した。以来57年間、高学年が低学年に教える形で続いてきた。
この日は、体操着に白い鉢巻き姿の6年生18人と父母ら合わせて約40人が参加。子どもたちは紅葉した鳥海山をバックに記念撮影した後、体育館で体操を実演し、右手で持った扇子を後ろに引き、左手で斜め上を指す杉沢比山の「決めポーズ」などを父母らと共演した。
杉沢比山で3年前から三番叟(さんばそう)」を披露している小野寺琉伊(るい)さん(12)は「1年生の時から比山体操を習っていたので、杉沢比山の動きにもすんなり慣れることができた」と感想を述べた。今回の伝承会を企画した6学年PTA委員長の池田源威(もとい)さん(47)は「蕨岡小最後の6年生として伝統ある比山体操をしっかり受け継ぎ、機会があればこれからの子どもたちに教えてほしい」と伝統継続を呼び掛けた。
紅葉した鳥海山をバックに「比山体操」の一場面を披露し記念撮影
関連記事
漁業者の救助支援に新システム検討 県漁協などGPS活用 安全操業の課題解決..
県漁業協同組合(本間昭志代表理事組合長)と県水難救済会は12日、酒田市の酒田港で、漁業無線機を持たない小型漁船員の救助要請のため、GPS(衛星利用測位システム)を活用した携帯端末で位置情報を特定す...
道の駅おとふけイチオシメニュー決定 ふわとろドリア、あんバターどら焼き
道の駅おとふけの出店9飲食店でつくる「道の駅おとふけ飲食分科会」(リーダー・阿部利徳らぁめん藤代表)は11日、飲食部門とテークアウト部門のイチオシメニューを選定した。飲食部門は「ふわふわチーズと...
香川高ユネスコ部「交通安全グッズ」開発プロジェクト 家庭科の教科書に採用..
宇部フロンティア大付属香川高ユネスコ部(木下優華部長、6人)の反射材を利用した交通安全グッズ開発の取り組みが、実教出版(東京都)が発行する家庭に関する科目「生活産業基礎」の教科書に掲載され、...
町無形文化財、棒踊り奉納 島中集落で「亥の日遊び」 喜界町
鹿児島県喜界町の島中集落(25世帯50人)で7日、「亥(い)の日遊び」(豊年祭)があった。毎年旧暦10月最初の亥の日に行われる伝統行事で、地元住民や出身者が集落の氏神のもと一堂に会し、戦前から...