全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

認知症に寄り添うまちを 苫小牧でシンポ 鳥取県の若年当事者が登壇

鳥取県在住の若年性認知症当事者藤田和子さん(61)と認知症地域支援推進員の金谷佳寿子さん(49)による認知症シンポジウムが7日、苫小牧市内のホテルで開かれた。藤田さんは「認知症になっても自分の力を生かし、社会の中で当たり前の生活を続けたいという願いは変わらない」と強調。「何もできないと決め付けず、一人の人として見てほしい」と訴えた。

誰もが暮らしやすい社会の実現を訴える藤田さん(右)と金谷さん

 医療法人社団玄洋会、社会福祉法人ふれんど、ウエルの共催。介護や福祉の現場で働く人、市民ら約100人が参加した。

 藤田さんは鳥取市で看護師として働いていた45歳の時、若年性アルツハイマーと診断された。認知症になっても希望と尊厳を持って暮らし続けられる社会をつくるため、若年性認知症の人の会や日本認知症ワーキンググループ(JDWG)を設立。国や鳥取市から「希望大使」に任命され、病気と共に自分らしく生きる姿を全国に発信している。

 シンポジウムで藤田さんは、当事者は「何もできない」「価値がなくなる」といった社会全体に残る”古い認知症観”にさらされている実態について説明。「病気で発語できなくなっても、考えたり感じたりする力は持っている。自分を認めてほしいという当たり前の感情に目を向けてほしい」と呼び掛けた。

 藤田さんと一緒に活動する金谷さんは、介護や福祉の専門職が本人の意思よりも教科書に書かれていることや自分の価値観を優先してしまいがちな現状を指摘。「本人に一言、『あなたはどう思いますか』と聞いてもらいたい」と述べた。

 藤田さんは最後に、JDWGが当事者の体験、思いを踏まえて作った「認知症とともに生きる希望宣言」を紹介。「認知症になったらおしまい」ではなく、より良く生きていける可能性に目を向け、誰もが暮らしやすい社会をつくっていく姿勢を5項目にまとめたもので、藤田さんは「宣言に込めた希望のリレーを広げたい」と力を込めた。

関連記事

長野日報社

井戸尻考古館50周年記念企画展 地元熱意で建館、足跡紹介 長野県富士見町

 長野県富士見町の井戸尻考古館建館50周年記念ミニ企画展「井戸尻考古館ができるまで」が同館で開かれている。考古学を愛好した地元住民の熱意で1974(昭和49)年4月30日に開館した井戸尻考古館の歴史...

紀伊民報社

本州で一番早い夏 白良浜海水浴場で海開き

 大型連休の後半が始まった3日は晴天に恵まれ、和歌山県紀南地方の観光地は多くの観光客でにぎわった。白浜町の白良浜では「本州で一番早い夏」と題して海水浴場開きがあり、待ちかねた若者らが海に飛び込ん...

新千歳で「開港100年記念展」 北海1号機が壁画に

2026年10月に開港100周年を迎える新千歳空港で6日まで、「開港100年記念アート事業作品巡回展」が国内線ターミナルビル3階の大空ミュージアムで開かれ、飛行機などをあしらった壁画が訪れた人の目...

自慢のしょうゆラーメン食べに来て! 新得・みうら商店 9日に町中華店オー..

 新得町で食品製造・販売業を営む「みうら商店」が、9日に中華料理店をオープンする。腕を振るうのは道外のラーメン店で修業経験がある三浦貴宏社長(50)。長年、夢見てきた地元での飲食店開業を目前にし、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク