
今年も販売が始まった「宝剣岳エール」。フルーティーな香りが特徴という
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、今年も地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の販売が始まった。今年は新たなラベルデザインで提供。地元酒販店を中心に、数量限定で取り扱う。
農業の6次産業化や水田の新たな転作作物を探る中、両市村と、同村に醸造所を置く地ビールメーカーの南信州ビール、JA上伊那が2015年度から取り組むプロジェクト。ビールは両市村で栽培する二条大麦「小春二条」を原料に、8月下旬に仕込み作業を実施。発酵、熟成を経て今月上旬に瓶詰めし、330ミリリットル入りを約3000本製造した。香り付けには駒ケ根市産のホップを使用している。
製造6年目を迎える今年は、醸造を担当する南信州ビールが立ち上げた新ブランド「Ogna(オグナ)」の商品として、ラベルデザインを一新。二つのアルプスや水をイメージしたロゴマークを採用し、販売している。
同社の竹平考輝常務(57)は「南国フルーツのような甘い香りが特徴。昨年に比べて飲み口がすっきりしている」と評価。「品温の変化を楽しみながら、ゆっくり味わって」と話している。
価格は1瓶600円(税別)。問い合わせは同社駒ケ岳醸造所(電話0265・85・5777)へ。
関連記事
奥田さん料理マスターズ最高賞 農水省顕彰
鶴岡市のイタリアンレストラン、アル・ケッチァーノオーナーシェフの奥田政行さん(54)が第14回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」の最高賞である「ゴールド賞」を受賞し、13日に東京都内で授与式が...
帯広の南大門チゲが全国V 焼き肉料理コンテスト
全国焼肉協会(東京)主催の「第3回焼肉料理コンテスト」で、帯広市内の「JUICY DISH=ジューシーディッシュ=焼肉南大門」(西3南19)のスンドゥブチゲ(豆腐チゲ)がグランプリを受賞した。運...
ボージョレ・ヌーボー解禁 長野県諏訪市の「ホテル紅や」で楽しむ会
16日午前0時に解禁されたフランス産ワインの新酒ボージョレ・ヌーボーを楽しむ会が同日夜、長野県諏訪市のホテル紅やであった。酒類の輸入卸を手掛ける野村ユニソン(茅野市)が主催する恒例イベントで、...
秋田かやきレシピコン 能代の松岡さんグランプリ
秋田かやき協議会(鈴木雅人会長)の秋田かやきレシピコンテスト2023で、能代市後谷地の会社員、松岡美幸さん(38)が考案した「いぶり香る洋風トマトかやき」がグランプリに輝いた。いぶりがっこ入りの...