荘内日報社の記事一覧
黒川能と観世流 伝承を研究 共通点や違い探る 黒川能 神様へ奉納 観世流 武士..
鶴岡市黒川の「黒川能の里 王祇会館」の開館20周年を記念する第14回黒川能保存伝承研究会が7日、同館で行われた。観世流能楽師を招き、同じ能演目の上演を通して観世流と黒川能(国指定重要無形民俗文化財)の...
「酒田のラーメン」本選参戦中!! 日本ご当地ラーメン総選挙 9日まで 最終日に..
「真のラーメン日本一を決める」をコンセプトに掲げ、日本ラーメン協会(東京、玉川正視理事長)などが実行委員会を組織し主催した「日本ご当地ラーメン総選挙」の本戦が5日、都内で開幕。ウェブ予選を突破し本...
庄内柿収穫へ目ぞろえ JA庄内たがわ 出荷規格を確認
庄内柿の収穫を前に品質の統一化を目指す「目ぞろえ会」が5日、鶴岡市羽黒町荒川のJA庄内たがわ中部選果場で行われた。生産農家や選果場の検査員ら関係者合わせて約60人が参加。「赤秀」「青秀」「優品」と呼...
「みんなの田んぼ」で体験活動 三川町 中学生議会 活発に提言
三川町議会(志田徳久議長・定数10)の「中学生議会」が4日、三川町役場3階議場で開かれた。三川中生徒会の3年生14人が参加。町の将来像と課題について提言した。 「中学生の目線」を町政に反映させようと...
神仏習合の修験道の山から「神社」へ 「出羽三山―黎明の光を浴びて」刊行 明治..
出羽三山神社は、神仏分離によって「神仏習合の修験道の山」から「神社」となった明治初めから昭和の太平洋戦争終戦後まで、初代から17代にわたる宮司の経歴と事績をまとめた「出羽三山―黎明(れいめい)の光を...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「古寺巡礼」エピソード語る 弟子の藤森さん堤さん 撮影より仏像見ている時間..
酒田市飯森山の土門拳記念館(佐藤時啓館長)が開館40周年の節目を迎え、記念事業の一環としてトークイベントが1日、同市のホテルリッチ&ガーデン酒田で開かれた。共に同市が生んだ世界的写真家で名誉市民第1...
テントサウナ楽しんで!! 無料体験イベント 鳥海山の伏流水で「ととのえる」 自..
“屋外サウナ”を楽しんでみませんか―。アウトドア愛好者の間で注目を集めている「テントサウナ」の体験イベントが10月28日(土)、遊佐町の月光川河川公園で行われる。若者を中心に流行している「サウナ」をコン...
ラムサール条約湿地 大山・下池産 天然レンコンはいかが 30日「ほとりあ」で販..
水鳥の生息地に関わる国際的に重要な湿地として「ラムサール条約」に登録されている鶴岡市大山地区の下池で、レンコンの収穫が行われている。水田などで栽培されている品種改良したものと違い、細く長い刀のよ...
船凍イカ例年比3分の1 酒田港 水揚げ今後に期待
日本海を回遊するスルメイカを採取する本県の中型イカ釣り船のうち、「第八十六若潮丸」(本間健漁労長)が28日朝、酒田市の酒田港に帰港し、船内で冷凍した「船凍(せんとう)イカ」の水揚げ作業が行われた。...
だだちゃ豆おいしさの秘密 県内の旬の在来野菜知り味わう アル・ケッチァーノ ..
鶴岡をはじめとする県内の旬の在来野菜について知り、味わおうという「アル・ケッチァーノ アカデミー講座」が18日、鶴岡市遠賀原のアル・ケッチァーノで行われた。昨年11月に「藤沢カブ」を取り上げて第1回講...
好調!!庄農うどん大作戦 4週で1160食注文 「おいしいね」の声に喜び実感 庄内..
鶴岡市の県立庄内農業高校(坂井孝朗校長)の生徒が取り組んでいる「庄農うどん大作戦!Season5」が好調だ。今年も今月初めに藤島地域の飲食店9店舗で生徒が作った「庄農うどん」の提供が始まったが、客...
湯田川の価値高め未来へつなぐ 東北芸工大と住民有志 由豆佐売神社や樹木園一..
東北芸術工科大(山形市)と鶴岡市湯田川地区の住民有志が連携し、同地区の文化や歴史、自然など地域資源を活用した協働プロジェクト「湯田川フィールドミュージアム構想」の経過・活動報告会が23日、同市の湯...
V1初参戦アランマーレ選手決意 戦う準備整った!!
10月に開幕するバレーボールVリーグ女子1部V1女子に初挑戦するプレステージ・インターナショナルアランマーレの2023―24シーズン壮行会が22日夜、酒田市のガーデンパレスみずほで開かれ、支援企業関係者らが選...
ぽすちょこ便スタート 鶴岡市内で全国に先駆け 「ちょこっと運んでほしい」 日..
地域内の流通を安価でサポートする日本郵便(本社・東京都千代田区)の新たな配送サービス「ぽすちょこ便」が21日、全国に先駆けて鶴岡市内でスタートした。最寄りの郵便局に物品を持ち込み、郵便車両が郵便局...