全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

五輪フェンシング西藤選手 母校の長野県箕輪町箕輪北小に写真届く

西藤選手から送られてきた感謝の”写真”を眺める箕輪北小6年生

 23日開幕の東京五輪でフェンシング男子フルーレ代表に選ばれた西藤俊哉選手(24)=セプテーニ・ホールディングス所属=の母校、箕輪町箕輪北小学校で、児童たちが先輩の活躍を応援しようと、学年ごとさまざまな方法で声援を送っている。先日には西藤選手から感謝を表す”写真”が届き、児童たちの応援もさらに熱を帯びている。

 全学年のうち、6年生75人は一人ひとりが寄せ書きした日の丸の旗を、1年生67人は折り紙で作った千羽鶴をそれぞれ6月末に贈ったところ、西藤選手から、寄せ書きした日の丸の旗の横で千羽鶴を手にした写真が届いた。写真は学校職員がA0判の特大の紙に印刷し、20日に児童玄関前の廊下の壁に掲示した。

 ほかの学年は、西藤選手の似顔絵や五輪での活躍を期待する寄せ書きの色紙などを制作し、校内に飾っている。20日の給食では「オリンピック応援献立」として、町の学校栄養士が考えたという「フェンシング丼」を味わい、応援ムードを高めた。

 「五輪がんばれ」と寄せ書きした6年2組の児童(11)は「地元からオリンピック選手が生まれるなんてすごい。メダル獲得を目指して頑張ってほしい。テレビの前で応援したい」と話した。

関連記事

荘内日報社

庄内浜の夏本番!!海開き はじける笑顔 波しぶき 湯野浜 子どもたち初泳ぎ楽しむ

 梅雨明けとなった18日、鶴岡市の湯野浜海水浴場で海開きが行われた。近くの湯野浜小学校の1―6年生78人と、ひばり保育園の年長組11人が元気良く海へ飛び込み、庄内へ真夏の到来を告げた。  市湯野浜振興セン...

高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売

 本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...

宇部日報社

さあ夏休み 楽しみだね 市内の全小・中学校で一斉に終業式【宇部】

 宇部市内の全小・中学校で18日、1学期の終業式が行われた。子どもたちは夏休みの過ごし方について聞き、1学期に使った教室などを大掃除して、長い休みに胸を躍らせて下校した。2学期の始業は8月25日...

北羽新報社

あす「能代の花火」 夜空彩る1万5千発

 第21回「港まつり能代の花火」が、19日に能代市の能代港下浜埠頭(ふとう)で開かれる。大仙市の「大曲の花火」で内閣総理大臣賞に輝いた花火師をはじめ県内外5業者が製作した作品を披露。東北唯一とされ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク