校庭でヒカンザクラ開花 5年ぶり、OBの還暦記念木 与那国小学校

5年ぶりに開花した桜、今から満開が楽しみ=2日、与那国小学校校庭
【与那国】与那国小学校の中庭でヒカンザクラが咲き始め、教室の窓越しに見える桃色の花が児童らの目を楽しませている。
5年ぶりの開花。1月下旬ごろからポツポツと咲き始めた。桜に近い教室の児童らが廊下で「きれい」と笑顔で鮮やかな花びらを見上げていた。まだ、まばらだが咲きそろうのを楽しみにしている。
1962(昭和37)年に同校を卒業したOBらが2009年の還暦記念に苗を3本植樹したもの。今は3㍍ほどの高さに成長。傍らの標柱に「桜の下に集いて何を語らん」と児童らが将来を語り合い巣立ってほしいという願いを記した。
植樹から7年後に初めて花を咲かせたが、その後は台風など気象条件が悪く開花せず関係者も気をもんでいた。
(田頭政英通信員)
関連記事
水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き
和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。 最初に授...
「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真
厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...
多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..
こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...
梅雨は読書を楽しもう 厚陽小・中で図書委員がイベント企画【山陽小野田】
厚陽小・中(永田直子校長、77人)で16日、梅雨に合わせて読書イベントが始まった。小学生5人、中学生7人でつくる図書委員会の企画で、昼休みには図書館で図書委員による絵本の読み聞かせがあり、初...