全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

能工バスケ部の必勝願い横断幕寄贈

バスケサポーターズのしろが地域に呼び掛けて完成させた横断幕を能代工に贈呈。同校体育館に掲げる

 第73回全国高校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ2020)に出場する能代工を応援しようと、バスケサポーターズのしろ(佐藤善勝会長)が市民などに呼び掛けて選手へのメッセージを書いてきた横断幕が完成し、17日に同校の荒川正明校長に手渡された。「能代工らしい走るバスケを!」などと現校名で最後の全国大会に挑む選手たちを激励する言葉が記されている。
 能代工は来年度に学校統合を控え、ウインターカップが現校名で臨む最後の全国大会となる。今年のウインターカップは新型コロナウイルス感染拡大防止のため観客の入場を制限して開催することから、バスケサポーターズのしろは縦約1・1㍍、横約5㍍の横断幕を用意し、市民などに応援メッセージを書いてもらうことにした。
 今月5、6の両日にプロバスケBリーグ1部(B1)の秋田ノーザンハピネッツの試合が行われた能代市総合体育館に横断幕を置いたほか、7日以降は同市柳町の能代バスケミュージアムでメッセージを募ってきた。
 「能代工の誇りと想(おも)いを胸に最後の最後まで全力で頑張れ!!」「楽しんで悔いのない戦いを!!」など50人以上が激励の言葉を寄せており、17日に佐藤会長が来校して荒川校長に横断幕を手渡した。
 佐藤会長は「市民の皆さんなどに能代工バスケ部への思いを書いてもらった。ウインターカップで健闘してもらいたい」と話し、荒川校長は「今年は新型コロナの影響で全国大会が相次いで中止となり、3年生は悔しい思いをしてきた。選手たちにはその悔しさを胸にコートに立ってほしい。また、多くの人たちにいつも熱烈に応援してもらっており、選手たちの発奮に期待したい」と話した。

関連記事

紀伊民報社

断水、崩土…各地で被害 2日の大雨で和歌山県南部

 梅雨前線の影響で和歌山県内は2日、大雨に見舞われ、各地で被害が発生した。田辺市上秋津では全域の1280戸で断水。みなべ町では民家裏の梅畑が崩れた。通行止めになった道路があったほか、交通機関には...

101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平

安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので...

宇部日報社

朝市活況、鮮魚ずらり 県漁協宇部岬支店【宇部】

魚食普及へ新企画、タイやチヌ割安販売  捕れたての鮮魚を召し上がれと、県漁協宇部岬支店青壮年部(上村謙太部長)の朝市が3日、同支店前で開かれた。マダイやコウイカ、ブトエビなどが割安で販売され、...

荘内日報社

遠隔診療と地域交流実証実験 酒田市が山大、公益大、NTT東日本と協定 活性..

 酒田市は2日、山形大学(山形市、玉手英利学長)、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)、NTT東日本(本社・東京都、澁谷直樹社長)と「庄内地域における遠隔診療と地域コミュニティ形成に関する実証実...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク