頑張れ! かりゆし病院 フラサークルが横断幕作成

フラサークルの「メケアロハ プメハナ」が作成した、かりゆし病院への応援メッセージ=24日午前、新川の稽古場
新型コロナウイルスのクラスターが発生している、かりゆし病院の医療関係者を激励しようと、石垣島フラサークル「メケアロハ プメハナ」(内間知恵子代表)が応援メッセージを作成した。後日、同病院に贈られる。
同サークルはこれまで、かりゆし病院の各施設で公演活動を行ってきたが、新型コロナの流行が始まった3月以降中止。院内から感染者が出たため、入院患者や職員を励ますためにメッセージを作成した。
メッセージは縦1㍍横3㍍ほどの横断幕。「かりゆし病院のみなさんがんばってー」と記され、周囲には児童生徒のカラフルな手形が押されている。
内間代表は「色とりどりの手形は、気持ちが明るくなるもの。ささやかな激励だが、職員には元気になってほしい」と話した。
関連記事
豆まき 十勝産で 芽室の落花生 袋詰め作業
2月2日の「節分」を前に、芽室町産殻付き落花生の袋詰め作業が本格化している。落花生は「十勝グランナッツプロジェクト」のメンバーで、藤井信二さんを中心とする芽室町上伏古地区の農家10軒が生産し...
世界最大規模品評会のIWC 上位8点に上伊那2銘柄
小野酒造店(辰野町小野、小野能正社長)の「夜明け前純米大吟醸」、米澤酒造(中川村大草、塚越寛社長)の「純米大吟醸年輪」が、英国で昨年開かれた酒類品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ...
オブジェ鮮やか「彩凛華」開幕 十勝川温泉
十勝川温泉の冬を彩るイベント「第30回おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(さいりんか)」(実行委員会主催)が23日、町内の十勝が丘公園ハナック広場で開幕した。新型コロナウイルスの拡大で規模を縮小...
「俳星」創刊号見つかる 能代発祥、明治33年発行
明治、大正、昭和、平成と能代市を拠点に発行され全国有数の歴史を誇る俳誌「俳星」。現存はしないとされていた創刊の1号から3号が、市立能代図書館の書庫で見つかった。昨秋、寄贈資料を確認したところ、...