酒田港にカモシカ!! 鶴岡市羽黒町の宿坊街にはニホンジカ現る
酒田市大浜一丁目の第2酒田プレジャーボートスポット(PBS)にカモシカが出没した。同PBSの指定管理者・酒田小型船舶安全協会の佐藤弘さん(68)が発見して写真撮影に成功。佐藤さんは「海にカモシカが来るのは初めて見た」と話している。
佐藤さんによると、目撃したのは今月24日午後2時半ごろ。PBS構内の巡回業務中、船舶を係留するための波状堤の下に隠れている体長1・5メートルほどのカモシカ1頭を見つけた。
佐藤さんから連絡を受けた同PBS主任の中村篤さん(48)が県に報告した上で、周囲にネットを張った。翌25日午前7時ごろに確認したところ、カモシカの姿はなかったという。
環境省鳥海南麓自然保護官事務所(同市)の長船裕紀・希少種保護増殖等専門員によると、カモシカは崖の急斜面を駆け上がったりするが、転落することも多いという。「どこかで転落したのかもしれない」と。登山が趣味で野生動物と出くわす機会も多いという中村さんは「カモシカは興奮すると、頭を下げて角を出して向かってくる。発見した場合、刺激しないで速やかに連絡を」と呼び掛けている。

酒田市の第2PBSに出没したカモシカ=24日、佐藤弘さん撮影

目撃されたニホンジカ(県猟友会鶴岡支部羽黒分会提供)
関連記事
ファミマがバス待合所に 道内初 苫小牧市内2店舗で活用
コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、苫小牧市内の春日町店と住吉町店の2店舗をバス待合所として使ってもらうサービスを始めた。市内路線バスの維持に協力するもので、同社がバスの待合所...
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...