高原で牛たち伸び伸び 伊那市高遠町の入笠牧場で放牧始まる

広大な牧場に放されるホルスタイン=伊那市高遠町郊外の入笠牧場
JA上伊那が管理する伊那市高遠町の入笠牧場で11日、南信地方の畜産農家から預かった牛の入牧が始まった。初日はトラックで運んだ和牛やホルスタイン31頭の健康をチェックした後、広々とした牧場に放した。今後さらに10頭ほどが追加され、標高約1600メートルの高原で10月中旬まで伸び伸びした生活を送る。
放牧は生後7~13カ月のメスが対象。中には種付けを済ました牛も含み、100ヘクタール以上の広大な牧場を歩き回ることで足腰を強化させ、安産や健康につなげるほか、牧草を食べさせることで飼料代を下げる狙いもある。
牛は体重を量り、背中に寄生虫予防薬を噴霧した。放牧後しばらくすると思い思いの場所に分かれ草をはんだ。JA上伊那営農経済部畜産課の堀内実課長(54)は「牛は畜舎でつないで飼うより自然の中にいる方がストレスが少ない。秋には元気な姿で飼い主にお返ししたい」と話した。
関連記事
竹富島クルマエビを提供 万博スシローで新メニューに
ユーグレナ竹富エビ養殖㈱(新田長男代表取締役、以下竹富エビ養殖)が生産するクルマエビが大阪・関西万博で営業中の「スシロー未来型万博店」の新メニューとして採用され、2日から提供が始まった。商...
参院選沖縄選挙区5人が立候補 20日投開票 奥間、和田、高良3氏軸 物価高、..
【那覇支局】第27回参議院選挙が3日、公示された。改選1議席が争われる沖縄選挙区では届け出順にいずれも新人で、自民党公認で前那覇市議会議員の奥間亮氏(38)=公明推薦、参政党公認で琉球大学名誉教授の...
夏告げる七夕ばやし、街に響く 能代・けやき公園で笛講習会スタート
能代市の能代七夕正流会(佐々木芳十三会長)の「七夕笛講習会」が2日、同市上町のけやき公園で始まった。参加者たちは会員から演奏のこつを学びながら技術向上に励み、街なかにはやしを響かせている。 ...
訓練終え119人、37カ国で任務へ JICA駒ケ根一次隊修了式 長野県
国際協力機構(JICA)駒ケ根青年海外協力隊訓練所は2日、今年度一次隊の派遣前訓練修了式を同訓練所で開いた。訓練生119人が駒ケ根での訓練の日々を振り返り、地域住民や支援者に感謝しつつ、派遣...