
富士見町の日帰り温泉施設ゆーとろん水神の湯は、入笠山で晩秋のみ見られる自然現象・雲海をイメージしたデザートを考案し、家族連れらに好評の名物メニューになっている。
「星降る雲海ソフト」のネーミングで、ソフトクリームをドーナツ状の綿あめで包んだ形。星の瞬きが残る明け方、雲海が街並みを覆う風景を表現した。ソフトクリームには口の中ではじけるキャンディーも散りばめて食感の楽しさにも工夫を凝らしたという。
中でも直径約30センチ、高さ約20センチある綿あめの大きさが特徴で、居合わせた客からも驚きの声が上がり、子どもたちは大喜び。綿あめを形よく作るために道具を手作りしたといい、お客の反応の良さに「だんだんサイズが大きくなってきた」(一戸彰支配人)という。
複数人で楽しめるジャンボサイズだが、持ち帰りは不可。「この時、この場でしか楽しめないところも雲海と同じ」(一戸彰支配人)と来場を誘っている。
関連記事
豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社
帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...
長野県富士見町産ブドウ使用 スパークリングワイン来月販売開始
サントリー(東京)は、長野県富士見町で収穫したブドウを原料に同社塩尻ワイナリー(塩尻市)で醸造したスパークリングワインのファーストビンテージ「信州富士見町産甲州ブリュット2022」を、8月5...
夏のギフトに「蒲郡温室みかん」 出荷の最盛期
蒲郡市で「蒲郡温室みかん」が出荷の最盛期を迎えた。夏の果物として定着し贈答品として需要が高い。4日、同市神ノ郷町のJA蒲郡市総合集出荷場でミカンの箱詰め作業があった。 全国のハウスミカン...
竹富島クルマエビを提供 万博スシローで新メニューに
ユーグレナ竹富エビ養殖㈱(新田長男代表取締役、以下竹富エビ養殖)が生産するクルマエビが大阪・関西万博で営業中の「スシロー未来型万博店」の新メニューとして採用され、2日から提供が始まった。商...