八重山の魅力を凝縮「島色、無限大∞」ロゴ決定 YVB

「島色、無限大∞」のロゴをPRする右から唯木律子さん、中山義隆市長、YVB金城徹専務理事=28日午後、石垣市役所
一般社団法人八重山ビジターズビューロー(YVB、理事長・中山義隆石垣市長)は28日午後、キャッチフレーズ「島色、無限大∞」のロゴを市役所で発表した。八重山の「八」をイメージし、数字「8」の周囲にカンムリワシなどを配置、八重山の魅力を凝縮した。市内のグラフィックデザイナー、唯木律子さん(43)の作品。
ロゴではカンムリワシ、アンガマ面、カジキ、イリオモテヤマネコなど八重山の自然や文化を表現。赤、青、黄色などを使って彩度を高め、明るいイメージにした。「島色、無限大」の題字部分には、リボンの結び目で「∞」を表し、「結いの心」を意味付けた。
唯木さんは「イラストをアイコン化することで、子どもから高齢者まで分かりやすいロゴ。八重山を感じ取ってくれたら」と期待。中山市長は「すてきなロゴマークができた。八重山全体を国内、海外にPRしていきたい」と話した。
今後、YVBはロゴのチラシ、ポスターや名刺などを作製し、旅行会社などに八重山諸島をPRする。商標登録して商品販売することも視野に入れている。
ロゴデザインはYVBが八重山圏域のデザイナーから募集、4人から12点の応募があった。キャッチフレーズは「八重山諸島8つの魅力」をテーマに募集し、9月に決定した。
関連記事
サイクルバスの本格導入へ 田原市が実証運行
田原市はサイクリストの誘客を狙い、21日まで市内を循環する路線バスに自転車用ラックを備えた「サイクルバス」を実証運行をした。期間中、複数の市職員が乗車体験。ラックの使い勝手や周遊体験で得た知見を基...
秋田県知事選の期日前投票始まる 能代山本の有権者、一票に思い託す
任期満了に伴う知事選は21日、県内各地で期日前投票が始まった。4期務めた佐竹敬久知事が退任することに伴い、16年ぶりの誕生となる新リーダーを選ぶ重要な選挙。能代山本の4市町でも、各投票所に有権者...
サメ漁獲で同行体験 乗船しテストツアー 宮総実高生徒
宮古総合実業高校商業科2年生は21日、サメ漁獲同行体験のテストツアーを行った。5人の生徒と教職員が池間漁協所属の漁船に乗船し、サメを釣り上げる様子を見学。帰港後は解体方法を習ったり、試食したりして...
100周年記念誌を贈呈
白保女性会(世持カツ子会長)は21日、創立100周年記念誌「つなぐ」を石垣市と石垣市教育委員会へ寄贈した。 同会は1921(大正10)年に白保婦人会として設立され、郡内で最も歴史の長い女性の会となって...